BikeParts
これまでにCBR1000Fでより快適にツーリングするために取り付けたパーツ達です。
なお、表記のお薦め度はあくまで私の独断と偏見によるものです
(^^;
・ Km/h表示スピードメーター(お薦め度 )
逆輸入でしたので、購入時にはマイルメーターでした。
日本国内におきましては、やはりキロ表示が便利ですよネ。
写真は当初CBR1000Fに装備されていたマイルメーターです。
今では自宅のオブジェとなっています。
・ GIVIスポイラースクリーン(お薦め度 )
1000Fはツアラーバイクでありながら、標準のスクリーンが低いため、
高速走行や風の強い日には辛いものがありました。
取り付けはボルトだけのため、交換は簡単。
しかもその効果は絶大で、風の強い日でも片手でOK!
・ デビルマフラーE4(お薦め度 )
1000Fの標準マフラーは2本出しで、音も超ジェントル。しかし、当然二本分の重さがあるわけでして、その分軽快さにかけるわけです。交換してみてまず変わったのがその音。重低音の根太い響きが最高です。そして、その音のお陰で今のエンジン回転数がタコメーターを見なくてもわかる点がGoodです。私の走りも変わった・・・と思うんですが (^^;
今まで左側のマフラーが出ていた部分に取り付けるアンダーカバーが付属しているのもマルです。
・ 外部アンテナ&バッテリー直付け(お薦め度 )
それまではハンディー無線機で乾電池を使い、タンクバックの中に入れて運用していたため、乾電池の消耗を気にしたり、ちょっと距離が離れると電波も届きませんでした。
今では電池の心配も無くなり、運用到達距離も今までの約2倍になり、超便利になりました。無線機本体はタンクバックでの運用のままですので、アンテナやバッテリーの配線などが露出している点がちょっと難点なのですが・・・ (^^;
KTEL(三協特殊無線)のマイクヘッドセットとの併用で、より快適な無線環境が出来あがります。
・ RKチェーン GY530XO-114L及びスポロケットAFAM(お薦め度 )
車検時にバイク屋さんの薦めもあり導入。テクニックも無く、極めて鈍感な私にはあまり細かいことは解りませんが、とにかくゴールドに光るチェーンとスポロケットは、その存在感バッチリです。
・ デンソー イリジウムプラグ(お薦め度 )
左が通常のNGKプラグ、左がデンソーのイリジウムプラグです。通常のプラグとは明らかに違い、始動性能や低速時の延びがアップしました。値段は少々高めですが、それだけの価値と性能を持ったプラグと言えるでしょう。なお、私の場合は標準のプラグだと少々カブル様でして、その点、イリジウムの方は良い焼け具合となっています。たぶん、これはイリジウムの方が一点集中で高温にスパークしているからなのでしょう。
・ ブレーキパット カーボンロレーヌ(お薦め度)
車検時にバイク屋さんの薦めもあり導入。テクニックも無く、究極のスチュエーションに出会していないので、その是非は未だに不明です・・・。しかし、実感としては、純正のブレーキパットの方が「ギュッ!」と効いたような気がします。まぁ、最初は少し「スー」と言った感じになりがちな事もありますし、今後の活躍に期待します。
・ OptiMate バッテリーメンテナー(お薦め度)
パーツ・・・と言うわけではありませんが、これでツーリング前のバッテリーの不安から解消されました。
5ステップ自動プログラムとして、
1.バッテリー診断
2.回復充電
3.通常充電
4.充電完了チェック
5.バッテリー電圧維持
の5つのモードを全自動でやってくれる優れものです。
バッテリーを常に監視して、必要なときだけ自動充電してくれます。しかも、30分に一度の割合で電圧チェックをしてくれたり、バッテリー内の極板に付着した硫酸鉛を溶解してくれたりもするのです。また、充電は0.6Aの定電流で行われるため、バッテリー本体負担を掛けずに、優しく13.6Vまで充電してくれます。