米沢さくらんぼツーリング


開催日 平成13年6月9日(土)〜10日(日)
宿泊先 米沢市「うめや旅館」
参加者 YAMA(アフリカツイン)、 たけ(ZX-11)、UEM(GSX-R750)、
O川(XJR1200)、Andy(XJR1300)、海坊主(PC800)、
Taka(GPZ900R)、火魔神(CBR1000F)、けい(アフターツーのみ)、
M田(アフターツーのみ)  (敬称略:計10名)


[ 一日目 ]


この時期ですから・・・
ここ数年恒例となりました6月ツーリング。そう言えば毎年雨に降られながらも、やっぱりこの時期にツーリングは欠かせません。
しかし、今回は少し趣が違っているようです。あまり雨の確率が高いようなら車での旅行に取って代わるかも・・・て、やっぱりこの時期ですから仕方ないのでしょうが、できればバイクで行きたいものです。結局、前日の午後9時00分まで悩んだ結果、バイクで行くことになりました。

出発!
B-POINT前普段、仕事のある日だって午前7時00分にしか起きない私が、何故かツーリングの朝だけは早くても大丈夫。午前4時30分に起床し、朝食を取り身支度も済ませて、午前5時45分出発です。空は雲が多めとは言え、時々お日様が顔を出すまずまずの天気です。しかも、風が無いので最高です。途中、待ち合わせをしてあった海坊主さんと合流し、予定通り午前6時00分、B-POINTに到着です。既にUEMさんを始め数人の方がご到着、今や遅しと待っています。最後にたけさんが到着し、B-POINT前に集合組7人が勢揃いしました。YAMAさんお手製の本日のコースの説明をたけさんから授け、午前6時05分出発です。

あぁ、勘違い
B-POINTを出発した一行は、まずリーダーのYAMAさん宅を目指し、無事合流。挨拶もそこそこに再出発。しかし、ここでちょっとした私の勘違いが発生。当然皆さん無線は使用可の状態で出発しているはずなのに、いくら呼びかけても応答無し。誰も話しかけもしません。不審に思っていた私に、当然の様にUEMさんが「無線機は?」のジェスチャー。どうやら私だけが会話の外になっている様です。実はB-POINT出発前にUEMさんから本日の無線の周波数を「2・4・6」と教えられ、「424.60MHz」にセット。まさにこれが勘違いでした。無線機の調整も兼ねて寄ったコンビニで周波数を「432.46MHz」にセットし直し、これで私も会話に参加できます。

海坊主さんの神業?
道の駅「さとみ」コンビニを出発した一行は県道185号線〜同2号線〜同110号線〜同50号線〜同40号線〜同179号線〜国道6号線〜県道31号線〜国道349号線と、YAMAさんの巧みなルート選択で順調に進みます。途中勝田のスタンドでガソリンを給油し、午前8時25分「道の駅さとみ」に到着です。25分程休息した一行は、東北自動車道矢吹ICを目指して再び出発、国道349号線〜同118号線〜県道44号線〜国道4号線とバイクを進めます。と、実はここまで来る間に、私は密かに海坊主さんの神業を見てしまいました。何とバイクを走らせながらタバコを吸っていたのです。
口でタバコの箱を銜えて片手で一本タバコを取り出し、ライターで火を着ける。ジェットヘルとは言え、バイクでタバコを吸っている方を見たのは初めてです。このツーリング中、私達は何度もその光景を目にする事になりました。

判断ミス
国見SA無事に矢吹ICから東北自動車道に乗った私達はただひたすら北上し、午前11時00分国見SAに到着です。ここでしばしの休息をした一行は、出発前に給油所へ向かいます。ところがこの給油所が大混雑。店員が2名しか居ない上に要領が悪い。忽ち給油待ちの長蛇の列が出来上がりです。しかし、ここで給油しないと次の給油所までは100Km程。今の自分のバイクのガソリン残量からはギリギリの距離です。思案した結果、あの長蛇の列に並ぶのを嫌い、このまま出発する事に。しかし、これがとんでも無い判断ミスだったと気付かされるのに、さほどの時間も掛かりませんでした。しかも、空からはポツポツと雨まで降りだし、まさに危機一髪の時間帯が刻一刻と近づいてきていたのです。

危機一髪
国見SAを出発した一行は、ガソリンの心配をする私を最後尾に出発です。しかし、国見SAを出てすぐUEMさんが高速上で路肩に突然停止を。高速上ではフォローもできず、減速して先行している所へ「大丈夫、先に行って」とのUEMさんからの無線の声が。そして、間もなく合流。これは後で聞いた話ですが、ヘルメットの顎ひもを閉め忘れたため、だったそうです。ホッ。そんな中、一行は村田Jctを経て山形自動車道へ乗ります。
国見SAを出発した時点でのガソリン残量はメーター読みで1/3、しかも、この時点での前回給油地からの距離数は240Km程度。有に100Kmは走れるはずです。しかし、村田Jctを過ぎる辺りから急激にメーターが下がり始めます。そうなんです。バイクのガソリンメーター程当てにならない物はなかったのです。ましてや、ここに来るまでの自分の走りを思い出すと、燃費がかなり悪かったはずです。笹谷トンネルを潜る頃には、メーターはリザーブ目前を指し始めます。すっかり観念した私は、ただひたすら省エネ運転に徹し、最悪の場合はICから下道に出てガソリン給油後、再び高速に乗ることに。しかし、ただただ我慢の甲斐あってか、何とか目的の寒河江ICに到着です。まさに危機一髪の状態で早速ガソリンを給油、事なきを得ました。いつの間にか空の雲もすっかり無くなり、綺麗な青空が広がっています。

冷やし肉そば
いろは本店名物「冷やし鳥そば」ガソリン給油後、今度は自分たちが給油する番です。時間も午後12時40分と昼時真っ盛り。ここでYAMAさんのご紹介で寒河江にある「いろは本店」でお勧めの「冷やし肉そば」を賞味することに。昼時である事で店内はそこそこの繁盛ぶりです。注文の品が届くまで暫しの時間が・・・と、やはりここは喉の乾きを癒さねばなりません。ここに長居する事を覚悟でBeerで小さく「乾〜杯 ^^;」。しかし、これがいけなかったのかどうか、「冷やし肉そば」を薦めたYAMAさんだけ別メニュー。ところが待てど暮らせどYAMAさんの注文した「冷やしラーメン」が届きません。終いにはすっかりくつろいでしまったUEMさんが横になって読書タイムに。結局、再確認の結果注文漏れが判明、大至急調理の上、ようやくYAMAさんは食事にありつけたのでした。ちなみに、ここの「冷やし肉そば」は見た目はちょっと油が強そうですが、太めの蕎麦と良くあったコクのある冷やしスープで、飲んでみると結構あっさり系で喉越しがスッキリ。鳥(鴨肉?)はちょっと堅かったですが、とても美味しかったです。

恒例の酒屋探し
「いろは本店」を後にした一行は、いよいよ本日の宿「うめや旅館」に向かいます。国道112号線〜同348号線〜同287号線で午後3時00分米沢入りを果たし、ここでいつもの通り、地酒とビールを買い込むため地元の酒屋を探します。しかし、これがなかなか見つからない。結局YAMAさんが斥候となり、今夜の宿の小野川温泉街を中心に散策し、八谷街道沿いにようやく見つけた一軒の酒屋で目的の物をゲット、午後4時00分「うめや旅館」に到着です。

「うめや旅館」
うめや旅館さてこの旅館、見た目は旅館らしい飾りもなく、何となく小作りの感じの佇まいです。しかし、旅館に着くな否や女将さんが出でいらして、バイクを駐車するスペース作りに奮闘されます。雨露の心配までして頂き、夜はシートを掛けておいて頂けるとの事。とっても嬉しい心遣いです。また、館内はとても綺麗に整頓がされ、カウンターの横には自由に使えるインターネット用のノートブックが置いてあります。各部屋の調度品もとても綺麗で大満足。旦那さんもとても気さくな方で、何とも居心地の良い空間が自然な形で各所に演出されています。浴室はお世辞にも大きいとは言えませんが、家族で貸し切りができる様な小さなお風呂場も用意されていて、まさに”田舎の親戚に泊まりに行く”と言った感覚でしょうか。まさに大満足の宿です。

宴会
宴会開始宿に到着した一行は、まずは旅の疲れを癒すために温泉に浸かります。ちょっと熱めの温泉は100%源泉です。ゆっくり浸かった後は、お楽しみの宴会です・・・と、ここでちょっとした空き時間が。これを逃す一行ではありません。早速フロントに電話をし、マージャンパイの手配です。しかし、これがUEMさんとたけさんにとっての地獄の始まりだったとは、この時の二人が知る由もありませんでした。マージャンの事はあまり知らない私には解りませんが、しばしのバトルの後、ある程度決着が着いたのでしょう。ようやく宴会に行く事に。案内された一室には既に用意された料理の数々。海の幸、山の幸をふんだんに使った料理と、やっぱり米沢に来たからには食してみたい”米沢牛のステーキ”でお腹もいっぱいで大満足です。

二次会・・・は?
マージャンバトル開始!仕上げのご飯とみそ汁を腹に納めて、いよいよ部屋に戻って二次会の始まり・・・と思ったら、今回は様子がいつもと違います。マージャンの二回戦が始まったのです。これには参加することのできない私と海坊主さんは、二人で静かに語らいながら隣の部屋で酒を酌み交わす事に。結局話の種も尽き果てて、午後10時30分就寝です。ちなみに皆さんは午前2時30分までバトルを楽しんだそうです。翌日UEMさんとたけさんが妙に凹んでいたのは、このバトルの結果と深い関係があるらしいのですが・・・

[ 二日目 ]


二日目スタート
二日目、昨日の朝が早かったせいか、あるいは昨晩のバトルの影響か、皆さんなかなかお目覚めになりません。結局全員が起床を完了したのは、館内放送で朝食の準備完了のアナウンスが流れた午前8時00分頃に。朝食には当館名物の”温泉卵”も付き、なかなかボリーム満点です。ちなみに、予約の時点で「インターネットでうめや旅館さんのHP見ました」と言えば、帰りに温泉卵をそれぞれ1パック(5個入り)がお土産として頂けます。なお、バイクで来た私達には後でB-POINTまで宅配便で郵送してくれるとの事。何ともうれしいご配慮です。
そして、午前8時50分、旦那さんと営業部長の息子さんに見送られながら旅館を出発です。空はどんよりと曇り、あたかもこれから起こる悲劇の数々を予感させるかの様です・・・て、オイオイ (^^;

予感的中?
XJR1300、大丈夫?宿を出発した一行は、まずは”さくらんぼ”をゲットしながらスカイバレーを裏磐梯に抜ける事に。小野川温泉街から県道239号線に出るのに抜け道を見失い、ちょっとUターン。無事県道に乗った一行はお目当ての”さくらんぼ屋さん”を探しながら進みます。が、行けども行けども見あたりません。その内県道2号線・スカイバレーに入ると段々道は山の中に。結局”さくらんぼ屋さん”は見つからず意志消沈の一行は、スカイバレーのコーナーを楽しむことに。と、そこに突然飛び込んできたたけさんの無線。「あっ!・・・コケた!」何と先行する誰かがコケた様です。私はO川さん、Takaさん、海坊主さんと共に”のんびり隊”を決め込んでいたため、現場到着が遅れます。それは急に道が狭くなった登りのカーブの連続する場所でした。横腹をさらけ出し横たわるXJR1300と、その向こうで立ちつくすAndyさん。そのちょっと右の空き地にバイクの鼻先を突っ込んだ形のUEMさん。急いでAndyさんの元に駆け寄りバイクを起こすのを手伝います。幸いAndyさんには怪我は無いようです。

不幸中の幸い
事の成り行きはこうです。UEMさんとAndyさんは共にコーナーを楽しんでいる最中、とあるコーナーに差し掛かります。と、次の瞬間リヤが大きく外側にスリップし、UEMさんは空き地に向かって突っ込みます。Andyさんは行き場を失い、折しもやって来た対向車両を避ける形で路肩の方へ。無事回避できた、と思った瞬間、足場の無い側溝に足を着こうとしてバランスを崩し転倒。
引き起こしたバイクにはそこかしこに泥が着いています。しかし、幸いにも外傷はあまり無いようです。ただ、ハンドルが多少衝撃で緩んでしまった様ですが、これはレンチを取り出し締めればOK。テキパキとしたYAMAさんの作業の中、各部のチェックをするAndyさん。でも、大怪我にならなくて良かったね。

iモード携帯電話
米沢市白布峠現場を後にした一行は、午前9時40分スカイバレーの中腹「米沢市白布峠」に到着。ここでしばし休息です。ここから麓の猪苗代までは約30分。白布峠を出発し、桧原湖畔に沿うように軽快に走り抜け、国道115号線にあるコンビニに到着したのは、予定通り午前10時20分です。ここで私達は大きな選択を迫られることに。ここから会津若松を抜け日光街道を南下、塩原・那須を通るルートにするか。または、猪苗代湖を左に回り郡山市を通り真っ直ぐ水戸を目指すルートにするか。ここで活躍したのがiモードの携帯電話です。お天気情報で各地の天気を検索。すると、日光方面は午後の雨の確率がとても高く、水戸方面へ素早く移動した方が良いことが解ります。これで本日のルートは決定です。

ピンチあれこれ (^^;
ここに来てTakaさんの無線に異常がある事が判明。実は昨日から受信はできても送信のできない状態が続いていたのですが、ここに来て全く受信もできなくなってしまいました。後で解った事ですが、無線機本体へ続くコードの一部が断線していた様です。原因が判明した以上、次回のツーリングではベストコンディションで望めそうです。
また、UEMさんのバイクも高回転でエンジンを回すと右側のシリンダー部分からオイルが漏れだし、その熱さに閉口しているとか。その走りもちょっと冴えない様子。
更に、YAMAさんのアフリカツインも前日よりデジタルモニターが接触不良?で作動しない状態です。現在の時間も走行距離もつかめない様子。皆さんそれぞれにピンチなのでした。

さくらんぼ
「あやめ果樹園」でさくらんぼゲットコンビニを出発した一行は、国道115号線〜同49号線〜県道9号線〜同6号線〜国道294号線〜同118号線へと進みます。それは突然やって来ました。すっかり”さくらんぼ”の事は諦めていた一行の目に飛び込んできた”さくらんぼ”の文字。須賀川市を通り抜ける辺りで見つけた「あやめ果樹園」さんです。もちろんお土産用にゲットしない手はありません。「今日が今年の初売りです」と言う奥さんに、海坊主さんが手堅く値引き交渉。あっさり1パック100円の値引きが決定です。幸いパックには”須賀川”の文字もありません。黙っていれば解らないはずです、山形産ではない事が・・・お土産を差し上げた方々、ごめんなさい m(_ _)m

ルートチェンジ
「食処 司」至福の瞬間無事お土産をゲットした一行は、今度は自分たちのお腹を満たす番です。国道118号線を走る事しばし、そこで見つけた「食処 司」さんに入ります。ここでお腹も十分満たし、いよいよ福島県ともお別れです。国道118号線を更に南下し、茨城県に入った途端、今度は何となく車の流れが悪い様子。折しも鮎釣りが解禁されたばかりで、久慈川沿いには釣り人でごった返しています。このままでは渋滞に会う、と判断したYAMAさんは、ここから国道349号線に乗り換える事に。県道33号線〜国道461号線〜同349号線へと進みます。ここで、先日も立ち寄った「道の駅さとみ」で休憩です。

最後に来て
「道の駅さとみ」を後にした一行は、後は一気に家路に着くことに。おのおののレベルに応じてのポジショニングで進みます。私はTakaさん・海坊主さんと一緒です。と、そこにたけさんの声が。「あっ!・・・止まった!」何と、また誰かがトラブルの様です。心配しながら駆けつけてみると、そこにはZX-11を押して歩くたけさんの姿と、その隣で満面の笑顔のYAMAさんが居ます。どうやらガス欠で止まってしまったようです。幸いO川さんが近くにスタンドを見つけてくれたらしく、そこまでバイクを押している場面だったようです。とりあえず自分のバイクをスタンドに入れ、ZX-11を押すのを手伝うことに。でも、後で気が付きましたが、こんな美味しいツーレポのネタは無かったのに、残念ながら写真に納めるのを忘れてしまいました (^^;

間一髪
たけさんと一緒に自分もバイクにガソリンを補充し、今度こそ一気に家路に。国道349〜同6号線〜県道50号線〜同110号線〜同2号線へと進みます。Takaさん・海坊主さん・たけさん、そして、先行していたはずのAndyさんがいつの間にか合流され、最後の走りを楽しみます。途中コンビニで休憩し、午後5時30分無事帰宅です。家に帰り着いて荷物をバイクから降ろし、家に入ろうとしたその時です。まるで滝の様な大雨が降り出したのです。正に間一髪でした。

アフターツーリング
すっかりお馴染みのアフターツーリング。今回は麻生町にある「華のれん」さんです。残念ながら今回はツーリングに参加できなかったけいさんとM田さんが特別参加。皆さん今回のツーリングの話を肴に一気に宴会は盛り上がりを見せます。大型免許をゲットしたけいさんは、次回のツーリングはX-4で参加の予定だそうです。また楽しいツーリングが待っているに違いありません。今から楽しみです (^^)
(走行距離  744.4km)

  Report