第28回With"F"全国区ツーリングin会津柳津
副題:蕎麦三昧と露天風呂の旅


開催日 平成16年5月22日(土)〜23日(日)
宿泊先 福島県河沼郡柳津町「内田屋旅館」
参加者 はんちゃき、スピードスター、南印亀猫、AP、一郎夫妻、とも、
Taku.Min、リー、たなか、siora、スレイプニール、長太郎、おやじ、
えび、ぱんぱーす、カリブ、MASA、ばな、純一、火魔神、
[日帰り]トラ                 (敬称略:計22名)


[ 一日目 ]


やってきました、台風と供に・・・ (^^;
台風接近中!今年もやってきました、毎年恒例の「With"F"」全国区ツーリング。事前に行われたメンバーへのアンケートの結果、今年の開催の地は福島県と決まり、また、幹事に名乗りを挙げられた南印亀猫さんと宿大臣となられたおやじさんの立案で、会津柳津の旅と決まりました。会津は私も大好きでよく出かけていますが、会津柳津は初体験。いったいどんなツーリングになるのか、今からとても楽しみです。ですが、心配のタネが無いわけではありません。実は、ツーリング当日の3日前には台風2号が上昇の様子、更に後方の台風3号と相俟って、日本列島に近づく危険が出てきています。もしかしたらその影響でバイクを諦め、車での参加も有り得る可能性も・・・。それだけではありません。実は20日の朝、不覚にも寝ぼけていて玄関で転んでしまい、右足の小指をコンクリートで裂傷。とりあえず血は止まりましたが、まだ踏ん張る事が出来ません・・・。家族からは「ツーリングは無理じゃないの?」と冷たく言い放されますが、「うるへぇ〜!12時間あればジェット機だって治らぁ」と言いつつ、意地でも当日の朝までには治すつもりです。でも、温泉のお湯に浸けたら痛いだろうなぁ〜 (^^;

いざ、出陣
心配していた台風も足早に通り過ぎ、多少右足を引きずりますが、右足小指の傷もなんとか塞がって、期待に胸躍る当日の朝を迎えます。いつも待ち合わせ場所ではんちゃきさんをお待たせしてしまう私は、当日の朝の負担を軽くするため、めずらしく前日には荷物の積み込みも完了し、あとはカメラと三脚を搭載するだけ。今日のお昼はお楽しみメニューを予約してあるため、朝は軽めのカップヌードルで済ませます。そして予定通り午前6時40分、自宅を出発です。目指すはいつもの鹿嶋消防署隣のセブンイレブン。多少重たい雲に覆われているとはいえ、何とか雨は降らずにいてくれています。長期予報では台風の影響をモロに受けるはずだっただけに、これでも充分です。

お久しぶり〜
お久しぶりです〜足早に県道101号線で「道の駅いたこ」の前を通り過ぎ、国道51号線に乗ります。久しぶりのツーリングに多少の不安もありましたが、バイクのレスポンスも良く、すこぶる快調です。そして、予定より少し早い午前6時53分セブンイレブンに到着。しかし、いつもはお待たせしてばかりのはんちゃきさんは、まだお見えではありません。バイクをセブンイレブンの駐車場に停め、重たそうな雲を一人見上げていると、国道124号方面より聞き覚えのある爆音と供にバイクが一台近づいて来ます。はんちゃきさんの登場です。「お久しぶりです〜」のご挨拶で再会を喜び合い、全体集合の盤越自動車道会津坂下ICまでのルートを打ち合わせ、無線機のセッティングもバッチリ完了し、午前7時00分出発です。

たまには当たって、天気予報
はんちゃきさんを先頭に、県道242号線を北に進路を取ります。この道は国道51号線の回避路として地元の方には有名な道です。しかし、私の家から水戸方面に向かうには北浦の西側を通るため、私にとってはあまり馴染みがありません。はんちゃきさんに先導されながら、途中で国道51号線に乗り、更に北を目指します。と、ここで嫌な感じに霧雨が。無線機越しにはんちゃきさんが「合羽着ましょうか?」との問いに、「とりあえずこのまま行きましょう」と。実は、今日の朝の天気予報では、北に行く程天候が良いとの事。最近なかなか予報の当たらない天気予報ですが、ここはこの予報に賭けて見る事にします。

さ、寒いです〜
あぶくま高原SA駐車場霧雨にさらされながら、国道51号線から国道245号線へ。今日は全国的に土曜日ですが、思ったより道路が混雑しています。これは予定通り午前11時00に会津坂下ICに到着するのは難しいかもしれません。国道375号線から国道6号線に乗る頃には霧雨もあがり、より快適さも増してきます。高速道路に乗る前に給油を済まし、日立南太田ICより常磐自動車道へ。これより磐越自動車道のあぶくま高原SAまで一気に走ります。空はドンヨリしているものの、何とか雨は持ち堪えてくれています。しかし、とにかく寒い。常磐自動車道では11度と表示してあった道路表示板も、磐越自動車道差塩PAを過ぎる辺りでは9度を表示。しかも、磐越自動車道名物の霧も発生し始めています。とにかくスピードを押さえつつ、我慢のライディングが続きます。が、小野ICを過ぎた辺りからは薄日も差し始め、気温も一気に14度と、ツーリングにはベストな感じになってきました。そして、午前9時18分、休憩予定の磐越自動車道あぶくま高原SAに到着です。

遭遇
ここから集合場所の会津坂下ICまでは約1時間30分の距離。集合時間には充分間に合うと判断した私達は、ここで25分と、少し長めの休息を取り、午前9時45分、再びはんちゃきさんを先頭に出発です。磐越自動車道を一気に西に向かって突き進んでいると、磐梯熱海ICを越えた辺りで一台のPan-Europeanに遭遇。と、私達と行動を供にするかの様に後に着いて来られます。給油のために磐梯山SAに寄ることにした私達ですが、これにも同行される様子。しかし、それもそのはず。その方はメンバーのぱんぱーすさんだったのです。1000Fから乗り換えられていたので、すぐにそれと気が付きませんでした。給油も終わって道ばたに駐車し「お久しぶりです」との御挨拶。と、その視線の先の磐越自動車道を1000Fの集団が一気に駆け抜けてゆきます。関東組の面々です。ぱんぱーすさんとの御挨拶もそこそこに、その一団を追いかける事に。しかし、「With"F"」屈指のメンバーが揃っている関東組の方々に、私が追い付くはずもありません。結局、皆さんから遅れるように会津坂下ICを降り、待ち合わせのセブンイレブンに到着したのは午前10時37分の事です。

1000Fがズラ〜リ
1000Fがズラ〜リここんとこは、どうなってるんですか?一郎さんご夫妻セブンイレブンの駐車場では、既に多くのメンバーの方々がお集まりになっています。駐車場の中央を陣取る様に駐車されている異様な雰囲気の一団の中に、自分の1000Fを並べて駐車すると、居ます居ます、顔なじみの皆さんです。もちろん、先程の関東組の皆さんは既にご到着です。今回ご夫婦で参加されている一郎さんご夫妻の姿も見えます。実は、今回ZZ-R250でご参加の一郎さんの奥さん、中型自動二輪の免許を取得されて、まだ数ヶ月の初心者でいらっしゃるとか。にもかかわらず、途中までご一緒されていたおやじさんから、早くも高速道路で洗礼を受けられたとか。しかも、そのおやじさんと互角のバトルをされていたと言うから恐ろしい。そこここで始まったお久しぶりの御挨拶やメカドックの話しに花が咲き乱れ、辺りは自然に出来た小さなブロック事にワイワイと楽しいお話の真っ最中。そうしている間にも、次々とメンバーがご到着です。と、そんな中で、山口県から単独参加のえびさんの姿が未だ見えません。実は、前日の早朝に山口県を出発、約1,000kmの距離を走られ、昨夜は新潟のリーさん宅に前泊、今日はお二人でランデブーでお見えになる予定とか。しかし、前日の「せんえふ」の掲示板では、「リーさんに電話をしたけど連絡がとれない」とのおやじさんの書き込みが。いったいえびさんと何処へ消えたのか・・・。まさか○○や××な所では?。と、そんな会話がされている所に、お二人揃って無事ご到着です。

EOS-10D
いつもと同様、今回も私は写真班として、その記録係りを担当する予定です。しかも、今日はいつもの愛機に代わってEOS-10Dを持参。しかし、本格的なツーリングでは、これがデビューと言う事になります。そんな私に、カリブさんがEF20-35mmのレンズをお貸しくださるとのご提案。これは嬉しく、ありがたいお申し出です。実は、このEOS-10D、デジカメ一眼のため、画角が通常のフィルム一眼の1.6倍となってしまいます。そのため、私の使っているEF28-105mmのレンズは、EF45-170mm相当となってしまい、当然、それだけ広角側が不足する事になります。とは言え、それにより、カリブさんの撮影に支障があっては本末転倒。しかも、お高いレンズをお借りしておいて、もし粗相でもあったら、それこそ一大事です。ましてや、使って便利なのが解っている以上、自分もそのレンズを新調したくなったら、尚のこと大変です。ここは、涙を飲んでグッと耐え、丁重にお断りすることとします。(後日談ですが、結局はその数ヶ月後にEF17-40mmF4Lを購入する事となりました・・・ (^^; )

いよいよ出発
皆さん、居ますネ〜只今ミーティング中軽く自己紹介最後にTaku.Minさんのご到着で、宿直行のおやじさんを除く21名全員集合です。今回幹事の南印亀猫さんの御挨拶の後、軽く自己紹介をし、本日のルート説明を受けます。そしていよいよ出発。まず目指すは、給食大臣のリーさんお薦め「宮古そば権三郎」。南印亀猫さんを先頭に午前11時25分に走り出した一行は、国道49号線から国道459号線を目指して北へ北へと進みます。比較的走りやすい広めの県道を通り抜け、国道459号線へ。ところが、この国道459号線、国道とは名ばかりで、車がスレ違うのも難しい、細く荒れた道路です。時折来る対抗車の大型ダンプの方々に道を譲って頂きながら、どう見てもただの山道の様な国道を走ります。そして、午後12時00分、目的のお蕎麦屋さんに到着です。

宮古そば権三郎
ふぅ〜、駐車完了「宮古そば権三郎」飯豊連峰に抱かれた山都町宮古地区は、そば街道として、その筋では有名な福島県下でも有数のそばの産地。昔から良質の蕎麦が栽培される土地で、蕎麦好きには聖地とされている場所の一つです。その中でも「そば権三郎」さんは超有名所で、ここでは女将自ら玄そばの栽培からそば打ちまで手がけられ、香り高く喉ごし滑らかな十割そばを堪能する事が出来ます。とりあえず、お店の方に到着を知らせ、駐車場へと進みます。しかし、ここからがまた一苦労。駐車場はこの辺りの共同駐車場らしく、斜めになった路面に僅かな駐車スペースが有るだけです。しかも、時間はちょうどお昼時とあって、車やらバスやらで駐車場も一杯です。とりあえず見つけたスペースへ駐車する事に。停まってしまうとただの鉄の塊と化す1000Fです。皆さんあちらこちらで悪戦苦闘状態。全車駐車が完了したのは、それから10程経ってからの事です。

Aコース3,500円也
お邪魔しま〜す至高の味どうにか全員無事に駐車を完了し、いよいよお店の中に。まるで昔の民家をそのままお店にしたと言う店内に入ると、感じの良い女将さんが笑顔で出迎えてくれます。玄関の土間を抜けて一番奥の広間に通された私達の目にまず飛び込んできたのは、料理の上に置かれた一枚の紙。そこには「権三郎」さんの拘りが綴られた挨拶が書かれています。そして、その紙を捲ると、この地方の郷土料理の小鉢の数々が。今回は給食大臣のリーさんから前もって注文が取られ、コースの予約がされています。私は天ぷら、焼魚、山菜きのこ料理がついたAコースで3,500円を注文。ちなみに、天ぷら、山菜きのこ料理がついたB天ぷらコースと、焼魚、山菜きのこ料理がついたB焼き魚コースが、それぞれ3,000円です。

至高の料理
権三郎さんの拘りうんめぇ〜活きが良すぎて岩魚の頭が・・・まず運ばれてきたのが岩魚の焼き魚。囲炉裏の炭火でじっくり焼かれた岩魚は、太い背骨まで柔らかく、本来苦みを感じるはずのお腹の部分も、まるでその住んでいた清流の清々しささえ感じるかの様な風味を醸し出しています。まったく尻尾と頭以外は全て食べ尽くせる程。そして、山菜の天ぷらも、これまた珍しい藤の花や、亀猫さんもゴロニャンしそうなマタタビなど、普段は口に出来ないような一品ばかり。また、付け合わせとなっている郷土料理には、コンニャクの刺身や煮豆、煮作りなど、どれも精魂込めた料理ばかりです。そして、最後に運ばれてきたのが、本日のメイン、お代わり自由の蕎麦です。流石に拘りを持って、その栽培から手がけたと言うだけあって、その喉越しと言い風味と言い、まさに至高の一品です。麺の太さも、よく10割蕎麦に見られる極太の物とは違い、細く繊細に作られ、これも、冷たい清流でよくさらされたであろう、充分にして余りある腰の強さを蓄えています。まさに絶品中の絶品。とは言え、如何に蕎麦好きの私と言っても、二枚食べるのが精一杯。しかし、中には五枚を食べた強者もいらっしゃった様です。

ひとまず旅館に到着
内田屋旅館この上無い極上の蕎麦をたっぷり堪能した私達は、午後1時20分「権三郎」さんを後にします。本日は宿がここから近いこともあり、とりあえずチェックインを済まし、後は各自自由行動の予定です。先程来た国道459号線を逆戻りし、途中、再び大型ダンプに道を譲って頂きながら、集合場所となったセブンイレブンを目指します。と、ここでおやじさんから無線が。どうやら、おやじさんの合流も間近の様です。県道の一部は先程より西寄りのコースを通りながら、セブンイレブンを通過し、国道252号線を南下、午後2時10分、本日のお宿、会津柳津「内田屋旅館」さんに到着です。そこには一足早くおやじさんが到着され、既に部屋割りの準備をされています。全員が揃うのを待って、禁煙喫煙の有無を中心に、テキパキと部屋割りが施されると、一旦荷物を部屋へと運び込む事に。この後は各々自由行動です。走りを楽しみに桧原湖方面を目指す人。周辺を散策する人。部屋でゆっくりくつろぐ人。私は一人、1000Fと一緒の写真を撮るために、周辺の絶景ポイントを探して、国道252号線を南下する事に。ここで、本日日帰り参加のとらさんが、貢ぎ物の日本酒を後に残して、一人帰路に着かれます。

一人散策
一人宿を出発した私は、予定通り、国道252号線を南下します。しかし、宿から10Km程走ったものの、地図に掲載されていた絶景ポイントと思しき地点が見当たりません。仕方なく、途中でUターンし、麻生大橋で国道252号線に沿うように流れる只見川を横断、県道343号線を北上します。この辺りは、古い農家の家々が続き、昔ながらの風情が感じられる場所です。ゆっくりとバイクを進め、再び国道252号線に入り、そのまま宿に戻る事に。旅館に到着すると、旅館の女将さんがすぐに出て来てくださり、バイクを旅館の前にある共同駐車場に停める様に指示をしてくださいます。言われた様に駐車をし、早速荷物を降ろし、今夜の私の宿泊部屋となる「葵の間」に入ります。と、ちょうど宿に残られたsioraさんが、お風呂から帰ってこられた所に遭遇です。実はsioraさん、「With"F"」では有名な雨男。自分が走ると必ず雨になる・・・と言うことで、今回は宿に残られていたのです。他に、山口県からご参加のえびさんも、前日早朝からのロングランの疲れからか、宿に残って一休み中です。

柳津虚空蔵尊
柳津虚空蔵尊ここ会津柳津は柳津虚空蔵尊で有名な場所です。奈良時代、第45聖武天皇の神亀3年(726年)に開山し、奥州屈指の霊山・霊場の祈願寺として、今なおその信仰はますます盛ん。ご本尊は秘仏虚空蔵菩薩御丈一尺二寸、坐像、福智満虚空蔵菩薩で、福徳、智慧お授けの仏様。脇仏は弘法大師作の大黒天、毘沙門天ニ体を左右に、こちらも、いづれも福徳神として多くの信仰を集めています。福島の会津柳津山口の柳津に安置されている仏像も同じく行基大士の作で、日本三所の秘仏なのだそうです。「内田屋旅館」は、まさにそのお膝元に位置する旅館です。

混浴露天風呂
部屋に荷物を運び込んだ頃、ちょうどぱんぱーすさんも付近の散策から戻られたところ。折角ですから温泉にご一緒する事とします。噂では素晴らしい混浴露天風呂があるとか。妙な期待を持ちながらお風呂場へと向かいます。しかし、心配なのは2日前の朝に負傷した、右足小指の傷。温泉の泉質によっては死ぬ思いをするかも・・・。しかも、お風呂場の脱衣所に行っても、通常あるはずの泉質や効能の張り紙がありません。一抹の不安を感じながら、いざ浴室へ。さすがにまだ午後3時00分前とあって、檜で出来た内湯の中には、他のお客さんは未だどなたもいらっしゃいません。そして、恐る恐る足を入れると・・・痛くありません。これが全然平気なのです。やはり、この二日間の禁酒のお陰で、傷口がすっかり塞がったのでしょうか。しかし、後で女将さんにお聞きしたところ、泉質は塩化物泉で、皮膚炎や消化器系に良いだけでなく、何と切り傷や火傷にも良いとの事。まさに、今回の私には絶好の温泉だった訳です。ちなみに、ツーリングに行く前と帰宅してからでは、明らかに傷の具合が良くなっていました。これも虚空蔵様の御利益だったのでしょう。

くつろぎタイム
sioraさん、ビール1缶でダウン?ぞくぞく帰還中くつろぎタイム温泉の内湯と露天風呂を、ぱんぱーすさんと楽しくお話ししながら、行ったり来たりを繰り返し、充分に堪能した私達は、夕食の午後6時00分まで、くつろぎタイムとします。sioraさんは、ツーリングの疲れからか、はたまた宿に居残りでヤケ酒なのか、ビール1缶ですっかりご就寝です。私は、相変わらず、足の傷に支障が無いようにと、アルコールは控える事とし、パンパースさんとテレビを見ながら、走りに行った皆さんを待つことに。その皆さんが走りから戻られたのは午後5時00分少し前の頃。奥さんとタンデムの一郎さんを始め、皆さん十二分に会津路を堪能された様です。皆さんも先ほどの私と同じように、バイクを旅館前の駐車場に駐車すると、各々自分が指定された部屋へ。ここで、南印亀猫さんやおやじさんなど、数名からなる買い出し部隊が結成され、今夜のハイオクを仕入れに向かいます。私は既に入浴済みだという事もあり、また、昼食の腹ごなしも兼ねて、ご一緒させていただく事に。その他の方々は、各自温泉を楽しみ、くつろぎながら今日一日の出来事を振り返っての談笑の時間を楽しみます。これから始まる宴の時を心待ちにしながら。

席順はクジ引きで
クジ引き中皆さん、席に着きました?そろそろ良いっすか?午後6時00分、一階の宴会場で、いよいよ夜の宴の開演です。と、その前にリーさんによって席順を決めるクジが作られます。しかも、このクジにはもう一つの隠された秘密が・・・。クジを引いた各人は、はんちゃきさんがご用意されたネームプレートを胸に付け、それぞれ席に着いてゆきます。ここで、このクジのもう一つの秘密が、リーさんにより公開されます。それは、今回のツーレポの作成者。ところが、世の中は何とも皮肉な物です。何と、そのクジを作ったご当人のリーさんが大当たり。今回のツーレポ作成者にみごとご当選です。

宴の始まり
乾杯〜え〜、では一言・・・美味んぼだ〜南印亀猫さんのご挨拶の後、一郎さんの奥さんの乾杯で開演です。各自当館自慢の料理に舌鼓を打ちながら、思い思いの話に花を咲かせます。そして、宴も頃合いとなり、恒例の自己紹介が始まります。自分のCBR1000Fに対する思い、ハンドルネームの謂われ、はたまた、他のメンバーに対するご意見等、お題は千差万別です。ところで、実は以前から「With"F"」の中で不穏な噂が飛び交っていました。それは、北関東エリアの覇権を巡り、私とはんちゃきさんの間で仁義無き戦いが勃発しているとの事。おやじさんから事の是非についての質問が出ますが、当の私達にはそのような確執はありません。結局、第24回「With"F"」東北ツーリングの二次会の現場に、私が送ったラブラブビームが事の発端、その時のはんちゃきさんの様子を見ていたリーさんの勇み足だったとの事で、この件は無理矢理一件落着とします。と、ここでおやじさんに慎太郎さんからラブラブビームが。今回お仕事の都合で参加出来なかった慎太郎さんでしたが、今朝は蓮田までお見送りにいらしてくださったとか。ありがとうございます。存分に盛り上がった様子を電話越しに堪能していただくこととします。

二次会開宴
貢ぎ物の数々アイスだぁ〜宴もタケナワ〜場が楽しく盛り上がった所で、一次会は解散となります。そして、午後8時10分、場所を喫煙組の大部屋へ移し、二次会の開始です。スピードスターさんやsioraさんと言った一部の方々は、残念ながら早めのご就寝です。ここで、今回も恒例の貢ぎ物の紹介がなされます。日本酒、焼酎、ウィスキーそしてラム酒と、まさにその多種多様な貢ぎ物が一同に勢揃い。もちろん、私のスポドリ焼酎も健在です。そして、極めつけが、ともさん持参のアイスクリーム。業務用の4リッターのチョコマーブルアイスを初め、乳成分の微妙に異なるカップアイスの数々に、場は大盛りあがり。特に長太郎さんは大変なお気に入りよう。何と4リッターの内、2リッターをお一人で制覇されたとの事。このツーリングの前、肉体改造に成功し、体重が13kg減少した長太郎さん。しかし、このツーリング終了時には3kgアップされていたとか。

ラブラブビーム
怪しすぎ・・・スリッパも宴会中?おりゃおりゃ、宴会じゃここで、おやじさんがDevilボスに逆ラブビームをする事に。しかし、いくら呼び出してもボスは電話に出てくれません。散々呼び出して、いよいよ諦めかけたとき、逆にボスから電話が。目出度く通話が成立です。他に、あふろさん、烈ちゃん、ハム太郎さん、ラシードさんと言った方々のラブラブビームで更に場は盛り上がります。挙げ句、怪しいドライアイス入りウィスキーなどで、場は最高潮に。ばなさんや純一さんの○○な話。はんちゃきさんやおやじさんのハンドルネーム変更の危機など、いつもの楽しい宴会が続きます。しかし、南印亀猫さんにいつもの乗りがありません。やはり幹事のプレッシャーからでしょうか。周りのメンバーからしきりに心配する声があがります。もちろん、しばらくすると、そんな心配が徒労であったと思える様な、いつもの南印亀猫さんの姿が場にあった事は、言うまでもありません。そして午後11時00分、周りの宿泊の方々へのご迷惑を考えて、ここで解散といたします。しかし、翌日の話では、結局その後もしばらく宴は続いたとの事。みなさんのタフネスさには脱帽です。



[ 二日目 ]


朝食
旨そうおぉぉ〜まいう〜翌日はいつもの通り、午前6時30分に起床です。実は、前回の東北ツーでは、前日の宴会で飲み過ぎたため、二日酔いで苦しんでしまった苦い経験があります。そこで、今回は足の傷の事もあり、かなりセーブしていたため、爽やかな朝を迎える事ができました。午前7時30分からの朝食には、万事身支度も整えて望みます。他のメンバーの方々もお集まりになり、朝食の開始です。しかし、リーさんは朝食の食べられる状態では無いとの事で、一人部屋から出てきません。そして、ここにもう一人顔色の優れない方が。はんちゃきさんです。これにより、本日の私の予定が、大きく変わってしまうとは、この時の私には知る由もありません。大半の方々が朝食をいただいている所に、一郎さんご夫妻の登場です。なんと、一郎さんの奥さん、ピンクの短パンとタンクトップでご登場。これには一同から歓喜の声が上がります。今回お初の一郎さんは、私と同じ熊本産との事。これに同じく熊本産の慎太郎さんを加えて、みごと熊本県人会が出来そうです。

粟饅頭
岩井屋どれが旨いかなぁ?美味しく朝食も頂いて、バイクに荷物の積み込みも完了し、ここでお土産を買いに行く事に。前日の買い出しの時に目星を付けておいた、粟饅頭のお店「岩井屋」さんに出向きます。前日の話では、朝8時30分から営業されているとの事でしたが、既にその前からお客さんが並んでいらっしゃいます。といっても、長太郎さん、ぱんぱーすさん、APさんと言った、わが「With"F"」のメンバーですが・・・。「探偵ナイトスクープ」と言う番組で紹介されたと言うこのお店、実は、密かにリピーターで出るほどのお店とか。ここの名物の粟饅頭は、国宝級の仏教建築である福満虚空蔵尊の大伽藍が、開山以来3度もの火災に遭い、時の住職喝厳和尚が祈願をこめ、今後火災にあわ(粟)ないようにと、火災後考案されたとか。その他にも、くりを惜しげもなく、丸々一つ使った「くり饅頭」も超絶品。ここで「粟饅頭」と「くり饅頭」の詰め合わせをゲットです。

本日の予定・・・が
打ち合わせ中やった〜!またネ〜お土産も無事購入し、午前9時00分には出発の準備も整い、本日のルートの打ち合わせを行います。本日は国道252号線を南下し、田子倉ダムを目指す事に。しかし、岩手県から参加の一郎さんご夫妻とおやじさんはこのまま直帰されるとの事。そして、朝食で顔色の優れなかったはんちゃきさんも、ここで帰路に着かれる事に・・・。考えるまでもありません。茨城から一緒に参加させていただいているはんちゃきさんを、ここから一人で帰す事など出来ようはずが無いからです。しかも、ここではんちゃきさんをお一人で行かせるとなると、更に二人の不仲説が浮き彫りになるかもしれません。ここは、そう言った説を払拭するためにも、私もはんちゃきさんとご一緒する事にします。ここで、記念撮影を行い、またの再会を祈願しつつ、皆さんを見送る事に。



リーさんの場合
ここからは二日目が直帰組のため参加できなかった私に代わって、
今回レポート担当のリーさんがお伝えいたします (^^)



5月23日(日)天候:晴れ
楽しい昨夜の宴も一夜明けてみると
「まだ眠いよぉ〜朝食要らないからその分寝てるzzz・・・」
まあ、毎度のことでやんす!(笑)
それでも、朝食を抜いたお陰で体調はボチボチ。元気にいくべ!
出発の準備をしてるとフッと視界に何かが??
「う〜ん、何処かで見たような。でも思い出せない・・・」
とその時、側に居た埼玉の某Bさんがナイスな一言!
「あそこに明日のジョー、最終回の場面と同じ人が居まーす!」
ん?とよく見たら、な!なんとそこには燃え尽きたがごとくの
“はん○○きさん”の姿が・・・
どうやら昨夜、火魔神さんと北関東エリア覇権争いが有ったとか
無かったとか・・・(笑。ウソぴょーーん♪)
↑明日のジョーです。。。



*ここで東北組のおやじ殿と一郎ご夫妻、北関東組の火魔神さん・はんちゃきさんとお別れです。
*皆ホーンを短く鳴らして“また来年!” \^0^/


その他のグループはR252を西に向かい、全体休憩場所を

田子倉ダムとして後は各自自由走行です。

残雪残る山々をバックに1000Fと一緒に写真を撮る人。

新緑のワインディングを軽快に駆け抜けて楽しむ人。


自然を満喫する人。“せんえふ”はやはり大人ですね。


10:30過ぎ、田子倉ダムに到着。
ここは新潟から近いにも関わらず、私は殆ど来た事が
ありません!今回で二回目です・・・(恥)
ここで暫し休憩タイムです。
撮影ポイントを見つけて1000Fの前でポージング!?
じゃない(笑)ポーズを決める人、
あるいはまったりダムを眺める人、談笑する人。
私はアイスクリームが美味しかったです!
右は今回、遠距離賞のえびさん
(山口県)です!凄いです〜
@@



バイクが大きいので駐車スペースも御大臣です!
(真ん中ッス)

誰ですか?「コマネチ!」
やってる人は〜(笑)


ここでR252を戻り、R289経由で栃木に抜ける

亀ちゃん達とお別れです。


雲の様子がなんかハッキリしません。


雨に降られなければいいですね〜。


今度会うのは、秋のツーリングでしょうか?

カリブさんと黄色のバイク
(写真で見ると綺麗…ナンチャッテ!)



関越・北陸方面組はこのままR252を走り、関越道・小出ICを目指します。時間的にお昼だったので、
近くの食堂でお昼を・・・と思ったら、大所帯のため全員が入れるところがありませ〜ん!(涙)
みんなと協議した結果、ここで流れ解散と言うことになりました。(読みが甘かった私を許して。。。)



えびさんとスピードスターさん、私の三人は関越道・小出ICから北陸道を目指します。
途中の越後川口SAで昼食を取りました。
それにしてもスピードスターさんの全国区ツー参加の方法が凄すぎてえびさんと驚いちゃいました。
“普通に会社行って来ると言って家を出て来ました”だなんて!@@! ハッキリ言って凄すぎです!(笑)
出発前にえびさんが空を指さして一言!「うーん天気は微妙。流石!sioraマジック、炸裂だね〜^^;」



途中少し雨に降られましたが、カッパを着るほどでも
無くそのまま走行。
北陸道・長岡JCTでえびさん、スピードスターさんと
ホーンを鳴らしてお別れです。

「えびさん、道中まだまだあるので気を付けて下さい。
またお会いしましょう!」

「スピードスターさん、無断外泊はいけません!(笑)」


家に着いて荷物降ろしてバイクを車庫に入れた途端!「ザァーー・・・」
#日頃のおこないが良かったのでしょうか(ルン♪)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


今年の全国区もやっぱり楽しかったです。また来年お会いしましょう。アディオス!!


NO. 20 リーでした。。。
  



火魔神の場合
は〜い (^^)  ここからは再び火魔神がお伝えいたします。
皆さんとお別れした後の私とはんちゃきさんの珍道中をお楽しみください (^^)/



とにかく休息を
はんちゃきさん休息中すべての方々をお見送りし、私とはんちゃきさんは、二人国道252号線を北上、盤越自動車道会津坂下ICを目指します。途中、先行した一郎さんご夫婦とおやじさんが給油されているのを、追い越しながら、クラクションでお別れのご挨拶。そして、会津坂下ICから高速に乗った私達は、とりあえず磐梯山SAに寄る事に。午前10時05分に磐梯山SAに到着した私達。しかし、はんちゃきさんは既に限界状態のため、ここでしばらく休憩してから出発したいとの事。そこで、私は折角ここまで来たこともあり、前々から撮影したかった磐梯山とのツーショットを撮るために、休息しているはんちゃきさんを残し、一人猪苗代湖畔を目指す事に。待ち合わせは阿武隈SAに午後12時30分とします。

写真撮影
火魔神by磐梯山はんちゃきさんが休息し始めたのを確認し、私は一人、再び高速本線へ。そして、猪苗代磐梯高原ICで磐越自動車道を降りると、国道49号線を猪苗代湖畔に沿うように東へと向かいます。実は、過去にも同じポイントで撮影した事があり、長い間その写真を自分のホームページでプロフィールの写真として掲載していました。今回は、その写真を新しくするため、同じ場所から写真を撮影する事としたのです。目的地に到着した私は、農作業をされている方々の傍らで、徐に三脚を立て、カメラを固定するとセルフタイマーでパチリ。無事撮影も完了し、目的を達成した私は、再び国道49号線に乗り、来た時とは逆に、西を目指します。今からだと、国道49号線から盤越自動車道磐梯河東ICへ乗れば、休息されているはんちゃきさんが、あぶくま高原SAを目指して、磐梯山SAを出発される前に、充分到着可能のはずです。

再び磐梯山SAへ
これなら食べられる?予定通り、国道49号線から磐梯河東ICで再び盤越自動車道へ乗り、磐梯山SAへ午前11時25分到着です。もちろん、はんちゃきさんは未だ休息中。そのまま、はんちゃきさんがお目覚めになるのを待つことに。そして、待つこと暫し。徐に目を覚まされたはんちゃきさんの驚く顔に、事の次第を説明します。その後、次の休憩ポイントを、予定通りあぶくま高原SAに設定し、午前11時45分、はんちゃきさんを先頭に、磐梯山SAを出発します。そして、順調に午後12時25分あぶくま高原SAに到着です。ここで、軽い食事なら大丈夫と言うはいちゃきさんと一緒に昼食を済まし、暫しの休憩の後、午後1時00分出発です。

濃霧再び
いつ見ても、かっこいいなぁ〜あぶくま高原SAを出発した私達は、常磐自動車道を目指して順調に巡航・・・のはずでした。ところが、差塩PAを通過した辺りから、突然の濃霧に襲われます。前回の東北ツーの時程では無いにしろ、前方確認が困難な状況である事には違いありません。とりあえずスピードを落とし、慎重に進む事とします。気温もぐんと下がり、体感温度は10度前後でしょうか。しかし、幸い雨の様にウエアが濡れる程ではありません。いわきJctで常磐自動車道に乗るまで、そのままぐっと我慢のライディングを続ける事に。

ラストラン
常磐自動車道に乗ってからは順調そのものです。関本PAに午後1時35分に到着し、ここで10分程休憩です。既にはんちゃきさんの体調もだいぶ回復されているご様子。そして、前日とは逆のコースを辿りながら、日立南太田ICで常磐自動車道から国道6号線へ降り、国道245号線から国道51号線、県道242号線と進み、昨日はんちゃきさんと待ち合わせのセブンイレブン前交差点で、「次回のツーリングも是非ご一緒いたしましょう。次は日光辺りでも行きますか」との約束をし、はんちゃきさんとここでお別れです。そして、国道51号線から県道101号線で道の駅「いたこ」の前を通り、午後3時40分、本当に楽しかった東北ツーから、少し早めに無事帰宅です。
(走行距離  700.4km)

[あとがき]
 今回で第28回となる「With"F"」ツーリング。しかも、今回は全国区としては初めての東北開催となりました。茨城在住の私としましては、まさに地元で開催されるツーリングと言っても過言ではありません。そして、そこに集まったCBR1000Fを愛するライダー達。前日の遅くまで仕事をされていたにも拘わらず、参加されたぱんぱーすさんやスレイプニールさん。1時間程しか寝ずに参加されたカリブさんや、ユンケルを飲んで、そのまま寝ずにやってきたスピードスターさん。そして、山口県から、新潟のリーさん宅で前泊、黒部や京都で後泊されながら、総走行距離2,381kmを走破されたえびさん。本当にご苦労さまでした。自分ではなかなか遠方で開催されるツーリングに参加する事が出来ないだけに、遠路お越し頂いての参加に対し、心より感謝申し上げます。また、幹事を担当された南印亀猫さん、宿大臣のおやじさん、給食大臣のリーさん。本当にお世話になりました。
 また、今回も、私は写真班として、EOS-10Dを携えて参加させていただきましたが、出来た写真は期待虚しく、全てイマイチ・・・。原因はデジカメの特性を十分に理解していなかった、私の失態に他なりません。写真を楽しみにされていた方々には、本当に申し訳有りませんでした。次回はたぶん大丈夫?・・・だと思いますので、今一度チャンスを頂きたいと思います。
火魔神 (2004.06.03)

 今回のツーレポ担当はリーさんでしたが、このツーリング開催後に新潟県地方を襲った集中豪雨の被害等により、ツーレポを作成することが困難となってしまいました。よって、今回は私とリーさんの合作と言うことで、ツーレポの作成に当たる事となりました。これにより、ツーレポの記載も、本来はCBR1000Fのオーナーズクラブ「With"F"」の公式ホームページであるTaku.Minさんのホームページに記載して頂くものですが、ご無理を言って私のツーレポのページと直接リンクを張っていただきました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 最後に、リーさんを始めとして今回被災地となりました新潟県地方の皆様には、心より御見舞申し上げます。
火魔神 (2004.09.22加筆)


 CBR1000Fオーナーズクラブの公式ホームページでもある 
Taku.Minさん のホームページへは からどうぞ
HomePage  With"F"
  Report



HomePage  Report