能登島キャンプツーリング


開催日 平成20年7月12日(土)〜13日(日)
宿泊先 家族旅行村WOランド
参加者 マル、POP、奈良のくま、Hide、isi、とも、fune
VFR800、カリブ、亀猫、タナカ、火魔神
[日帰り] スレイプニール、鮎太郎、はむぴーち(敬称略:計15名)


[ 一日目 ]


どちらにしようか・・・それが問題です。
そもそもの始まりは、今年の全国区に参加できなかったともさんの「梅雨が明けたら能登でキャンプ!!」の一言。これに地元のマルさんやPOPさんが加わり、その参加数は次第に増加、ついには今年の全国区を上回る13名の参加表明がありました。当然、私もともさん同様、全国区には参加出来ませんでしたが、能登でキャンプは参加したい!。しかし、ここ1年、1000Fでツーリングに出掛けられず、また、昨年末に煩った椎間板ヘルニアもようやく痛みが消え、5月にレーシックの手術をした両目も心配です。そこで浮上したのが、テラノによるサポート役に徹すると言う選択肢。キャンプともなれば色々と道具を運搬する必要もあり、それならば今の私でも参加出来そうな気がします。テラノにするか1000Fにするか・・・それが問題です。

結局、サポート役に決定
様々と悩んだ結果、やはり不安を抱えて参加するより、安全策を取ってテラノで参加する事がベストと判断。今回はテラノで参加する事にしました。ガソリン高の昨今、高速代にガソリン代と、懐を悩ませる事が多いとは言え、「With"F"」のツーリングの楽しさを思ったら参加するのは当然の選択です。とは言っても、出来れば1000Fで参加したいと最後まで迷いに迷っていた私に妻が一言「バイクで行ったら心配」。この一言で決まりです。今回はテラノで参加、サポート役に徹することとします。

準備がこれまた一苦労
サポート役に徹すると決めたのは良いのですが、そうなれば自己所有のキャンプ用品を運ばなくてはなりません。皆さんのツーリングが快適なものになるよう、出来る限り持参する事にします。

  ・ 幌小屋・・・4人用×2張、ソロ用×1張キャンプ道具一式
  ・ シュラフ・・・5個
  ・ 銀マット・・・5枚
  ・ テントマット・・・2枚
  ・ テーブル・・・1台
  ・ レジャーテーブル・・・1台
  ・ 椅子・・・7脚
  ・ ランタン・・・1個
  ・ バーナー・・・2個
  ・ カセットコンロ・・・1個
  ・ クーラーボックス(30L)・・・1個
  ・ 貢ぎ物米焼酎・・・1升

もちろん、この中には自分専用の物もありますが、これでほぼ自分の持っているキャンプ道具の一式全部となります。テラノのリヤシートを倒して積載するので、充分積載可能な量です。

いよいよ出発
出発進行!当日の朝、午前4時00分に起床です。隣で寝ている妻を起こさないように、そっと寝室を抜け出し、一人朝食を済ませ、午前5時00分出発です。バイクで出掛ける時はとても気になる天気ですが、今日はテラノが相棒です。能登の天気は今日も明日の良いみたいですが、道中は多少の雨でも大丈夫。途中で飽きないように、DVDも数枚持っていきます。本当なら午前4時00分前に高速に乗れれば、ETCの深夜割引の対象にもなりますが、長距離ドライブにとって1時間の睡眠は多少の割引には代えられません。集合場所の小矢部ICまでの所要時間は7時間30分ですから、途中休憩や昼食の時間を考えると、この時間の出発が最善と判断。見送るためにわざわざ起きてきてくれた妻に見送られながら、予定通り出発です。


始めチョロチョロ
今回のツーリングに参加するに際して、テラノのタイヤを交換するかどうか迷っていました。しかし、ツルツルのタイヤで不安を感じながら走るより、新しいタイヤに履き替えて行った方が安心に決まっています。そこで、当日の二日前にフロントの二本をブリジストンのA/Tに履き替えることにしました。これで安心して能登に向けて走れるわけですが、タイヤを新しくしたことによって、100kmまでの間、慣らし運転として時速80km以下をキープしなければなりません。当日の朝までには30kmを走行しているので、残る慣らしは70kmです。どうやら東関東自動車道を走っている間は時速80kmを守らなくてはなりません。しかし、これが後に自分を焦らせる事になるとは、この時の自分は知るよしもありませんでした。

ここは何処?
自宅から待ち合わせ場所の小矢部ICまで、自分のイメージするルートとすれば、東関東自動車道→首都高速道路→中央自動車道→長野自動車道→上信越自動車道→北陸自動車道を経て、小矢部ICに到着のはずでした。しかし、カーナビに小矢部ICをセットし、後はカーナビの指示通り右に左に走っていくと、どうやら目指す場所は「関越自動車道」の様です。『もしかして、新潟を経由なのか?』と不安になり、ルートの確認を兼ね、関越自動車道に入って最初の三芳PAに寄ることにします。ここでトイレ休憩を兼ね、もう一度カーナビのルートを確認する事に。すると、どうやらカーナビの示すルートは関越自動車道→藤岡JCT→上信越自動車道を経て、北陸入りを果たす予定のようです。これでどうやら一安心。

快適快適 (^^)
三芳PAを出てから、カーナビの予定通り藤岡JCT→上信越自動車道→北陸自動車道へと進みます。途中、妙高高原の辺りではスコールの様な雨に遭遇しますが、テラノで走っている今日の私は無敵です。車内にはB'zの最新のアルバムの一曲がテンポ良く流れ、今が高温と多湿で不快な梅雨時である事を忘れさせてくれる程、爽やかなエアコンの心地よい風に吹かれながら、快適にテラノは進みます。時折、突然の雨にうなだれるように下を向いたライダーが、テラノの横をスリ抜けていきますが、今の私には彼らを哀れむ余裕すらあります。

急がなければ
もうすぐ皆さんと合流ですもうすぐ北陸自動車道に合流地点と言うところまで来て、ふとカーナビの示す小矢部ICへの到着予定時間を確認すると、『午後12時45分頃』と示されています。途中のSAで昼食を取る予定でいた私にとって、残された時間はギリギリです。やっぱり東関東自動車道の時速80kmの影響が、今になって出てきたのでしょうか。時折右の車窓に姿を現す日本海に歓喜の声を上げながら、ちょっとスピードアップです。

テラノも私も昼食、満タンです
お昼は「和風牛ヒレ定食」(1,470円)でした小矢部ICまで残り100km程と言うところで、そろそろガソリンが寂しくなってきました。幸い、40km程先にある有磯海SAにはスタンドがあります。ちょっと早いですが、ここで昼食も一緒に取ってしまう事にします。本当は『第二回CSランキング お客様アンケート調査』でレストラン部門第3位になった小矢部川SAで、お薦めの「氷見牛ステーキ定食」を食べる予定でした。しかし、今の感じでは小矢部川SAに到着するのは午後12時30分頃です。ちょうど昼時と重なって、レストランも混んでいる可能性もあり、最悪昼食にありつけないかもしれません。残念ですが仕方ありません。有磯海SAで、当初の目的とはちょっと落ちますが、「和風牛ヒレ定食」(1,470円)を食すことに。テラノもガソリン満タンにし、午後12時10分、有磯海SAを出発します。

集合場所へ到着
無事、皆さんと合流小矢部ICに到着したのは予定より10分早い午後12時50分頃。当然、皆さんはまだ到着されていない様子。ICの出口付近には駐車スペースが無いため、入り口付近にある関係車両の出口付近にあるスペースにテラノを潜り込ませます。テラノの体勢を整え、『ふぅ』と溜息を付くか付かないかの時、聞き覚えのあるバイクの爆音が、辺りに響き始めます。今回参加のバイクの皆さんが到着です。バイクの皆さんの集合場所は「道の駅庄川」。そこから峠道のライディングを楽しみながら、小矢部ICまでの一般道を走って来られたのです。私が到着して僅か数分の後の事。まさにナイスタイミングです。

まずは・・・腹ごしらえ?
ここでお昼ですここからは、まず今晩の食材やらキャンプに必要な品物などを調達するため、マルさんの地元の地をを生かした誘導で、かほく市内へと向かいます。しかし、無線機越しに聞こえてくる会話によると、どうもそれだけでは無いようです。私はてっきり「道の駅庄川」から小矢部ICに到着するまでの間で、当然マルさんお薦めのご当地名物か何かで皆さんのお腹は満たされているものと思っていました。それだからこそ、私は時間的に無理を承知で有磯海SAで昼食を取ったのです。しかし、実際は皆さん飲まず食わずでここまで来ていたのです。結局、市内にあるファミレスの駐車場に滑り込む事に。ここで皆さんとご挨拶です。ただし、isiさんだけは挨拶もそこそこ、真っ先にファミレス直行です。よほどお腹が空いていたのでしょう。
皆さんお久しぶり&お初です (^^)/ とにかく食事が先・・・ ともさん、何やらヒソヒソと密談中?

スレイプニールさんは?
お久しぶりの方々、お初の方々にそれぞれご挨拶を済ませ、私も皆さんに続いてファミレスに入ります。私は既に昼食は済ましてありましたので、注文はドリンクのみ。ここで、参加予定メンバーが一人足りないことに気づきます。今回正式に書記に就任されたスレイプニールさんです。亀猫さんにお聞きすると、どうやら途中までいらしたのですが、1000Fの調子が悪く、途中で引き返されたとの事。実は、今回の目的の一つが、スレイプニールさんにお会いすることでした。私のマイミク、はむぴーちさんのご主人の鮎太郎さんが、「With"F"」に入会するためにスレイプニールさんにメールしたものの、そのメールが帰ってきてしまうというトラブル発生。この原因究明が目的でした。しかし、いらっしゃらないと言うのでは仕方ありません。あるいは危険を察知しての敵前逃亡だっりして・・・。

食材等の到達開始
買い出しに行く人だ〜れ? やっぱキャンプは「肉」だよ「肉」!
皆さんのお腹も満たされ、今度こそお買い物タイムです。特に、今回はisiさんが炊事奉行と言うことで、マルさんによると、『isiさんの意思を尊重』されるのだとか。ちなみにこのシャレ、マルさんは連発されていました。なお、マルさんの誘導により、食材、酒類、キャンプ用品類と、それぞれの買い物に最も適した安いお店に向かいます。よって、買い物は4ヶ所のお店を順番に巡る事に。炊事奉行のisiさんが、自分の料理に合わせて食材をあれこれ物色していると、これにHideさんの横やりが入ります。2回は鍋物を作りたいというisiさんに対して、そんなに食べないからとHideさん。結局、メインの鍋よりも焼き肉用の具材を大目に調達することになりました。購入した具材や用品類は、その事如くが私のテラノに積載されます。私の存在意義が表された瞬間です。

マルさん宅にて
マルさん宅でキャンプ道具を調達isiさんに多少の不満も残した買い物も無事済み、今度はマルさん宅へキャンプ用具を取りに向かいます。マルさん宅ではゴールデンレトリバーの花子ちゃんと奥様がお出迎え。途中で離脱したPOPさんがベンツワゴンで再びマルさん宅にいらっしゃり、これにキャンプ用具を積み込みます。本当なら私のテラノに乗せたいところですが、明日の帰りの事もありますので、地元のPOPさんにお任せです。これで全ての準備が完了。再びマルさんを先頭に、今夜の宿泊先「家族旅行村WOランド」に向かいます。

マルさん忘れ物
マルさん宅からキャンプ場までのルートは、再びマルさんの先導で向かいます。順調に進んでいると思った矢先でした。マルさんから無線で「バーナーを忘れた」との一報。炊事奉行のisiさんが鍋料理をする際に必要なのだとか。私もガスコンロは持ってきましたが、マルさんのそれはガソリンコンロ。ガスコンロに比べて火力が強く、鍋などの大きな調理には最適です。どうしてもisiさんの鍋料理を完成させるためには、このガソリンコンロは必要不可欠です。そこで、マルさんは一人、コンロを取りに再び自宅に引き返すことになりました。残された私達は、同じく地元のPOPさんの先導の元、再びキャンプ場を目指します。

皆さん、待って〜!
タナカさん、お世話になります m(_ _)mマルさんの後を引き継ぎ、POPさんの先導で能登島に向かった私達でしたが、さすがにバイクとテラノでは自ずとその機動力が違います。次第に引き離され、終いには皆さんの姿が捉えられなくなってきました。要所要所ではカリブさんやタナカさんが無線で誘導してくれますが、カーナビはまるで別の方角に進ませようとします。結局、見るに見かねたタナカさんが途中から私を先導してくださることに。先行する一行の情報はカリブさんから無線越しに伝わってきます。

能登島上陸
タナカさんとランデブーし、無事に能登島入りを果たすと、いよいよ目的地のキャンプ場まではもうすぐです。途中、キャンプ場への入り口が判らずにタナカさんと打合せ、現在地とキャンプ場の場所を確認し、再び出発。程なくしてキャンプ場の入り口に差し掛かると、そこには先行していた皆さんが私達を待っていてくださいました。後はキュンプ場入りするだけです。

準備着々
「Wuth"F"」のテント村完成です午後5時30分、無事本日の野営地『家族旅行村WOランド』に到着です。夏場で日が長いとは言え、日没まではあと2時間程しかありません。早速、各々持参したテント等のキャンプ道具を引っ張り出し、テントの設営を始めます。isiさん達炊事奉行の方々は、調理へと取りかかります。さらには、一人能登の海へとダイブされる方が。スキューバを趣味とされているHideさんです。能登の豊富な海の幸から、今晩の食材にと、サザエなどの貝類をゲットしに海へと潜りに行かれました。しかし、結果は惨敗。海中は岩場ではなく、海藻などの生い茂る場所。ヒトデやウニといった生物しか見当たらなかったとのこと。しかし、ご安心ください。こんな事も在ろうかと、先程食材調達の折、密かに人数分の地元産サザエを購入しときました。

珍客乱入
本日のメインデッシュは鳥料理。と言っても、ただ網で焼くだけのシンプルな物です。皆さんの注目を受ける中、網の上に鶏肉の第一弾を乗せた、まさにその瞬間、目の前に突然現れた大きな影。上空から私達の様子を伺っていた一羽の鳶が、網の上に置かれた鶏肉目掛けて突進してきたのです。しかし、既に網の上で焼き始めた鶏肉です。きっと暑かったに違いありません。一度掴んだ鶏肉を地面に落としてしまいました。しかし、唖然と事の成り行きを見届けていた私達の目の前で再びUターン、今度は落とした鶏肉を確実にキャッチし、能登島の大空へと飛び去って行きました。まさに『珍客乱入!』の瞬間に、ともさんが一言。「写真を撮りたいからもう一回来ないかなぁ〜」。

準備も完了し
今晩の宴会に向けての準備も着々と進みます。本当ならキャンプ場近くの日帰り温泉に行くはずでしたが、時間の関係で却下。キャンプ場に設置されている温水シャワーで済ませることに。心配されていた天気も持ちそうですし、意外にも爽やかです。飛翔する虫たちも少ないですし、何より、梅雨の真っ直中と言うこともあり、このキャンプ場を利用する他のキャンパーも疎らです。実は、これが一番何よりでした。これまでの1000Fの一泊ツーリングでは、夜に弾けるのは必至です。他のキャンパーとのトラブルは何としても避けなければなりません。

宴会スタート
いよいよ本日の宴の始まりです。各々、自分の好きな飲み物を手にしています。焼酎に日本酒などのアルコール類のほとんどは、本日参加の皆さんの貢ぎ物。私も、『球磨焼酎』を1升持参。他には、先程調達したビールやワイン、ウーロン茶にコーラもあります。タナカさん持参の『モリワキの最中』などから、isiさんの海外からの密輸品?の争奪戦など、場は最高潮です。と、ここでisiさん力作の鍋料理が振る舞われます。野菜中心の鍋ですが、コクがあってとっても美味しい鍋です。ところが、ある程度皆さんに回ったその瞬間、突然鍋が転倒、折角の鍋料理の残る全てが、大地の神に捧げられることになりました。
宴会−その1− 宴会−その2− 宴会−その3−
宴会−その4− 宴会−その5− 宴会−その6−
宴会−その7− 宴会−その8− 宴会−その9−
宴会−その10− 宴会−その11− 宴会−その12−
宴会−その13− 宴会−その14− 宴会−その15−
宴会−その16− 宴会−その17− 宴会−その18−
大地の神に捧げました (^^ゞ

ともさん撃沈
「そろそろ10時になりますので、静かにしてください!」。当然ですが、キャンプ場の従業員の方がスクーターで見回りに来た際、私達に注意の一言。しかし、そんな事はお構いなしです。一度ヒートアップした私達に、ブレーキが掛かるはずがありません。暫くすると、ともさんに異変が。タナカさんの持参された最中を、次々と自分のテント目掛けて投げ出します。お土産にするとの事ですが、投げるのはチョット・・・。しかも、突然動かなくなったと思ったら、今度は箸を持ったまま早くも撃沈状態です。カリブさん達に促され、一人サマーベットに横たわり、そのまま朝を迎える事になりました。
ともさん撃沈 (^^; みんなに寝かされて・・・

そろそろ就寝
ともさんが就寝されてから、次第に寝床に付く方も。かくいう私も、そろそろ限界です。盛り上がる場を避けるように、自分用にと設置したテントへとこっそり潜り込みます。時間は午後11時00分。しかし、宴に残った方々の声は、未だにその勢いは止まりません。虚ろう意識の中、皆さんの声が聞こえなくなったのは、それから1時間半経った午後12時30分頃でした。それは本当に唐突に会話が途切れ、後にはようやく静寂の訪ずれです。周りでキャンプをされている方々、本当にご迷惑をお掛けしました。お休みなさい。

[ 二日目 ]


起床
朝は鳥達のさえずりと、隣のテントから聞こえてくる、地鳴りのような凄まじいイビキの音で目が覚めます。ボーッとした意識の中、背中の痛さだけが妙に現実味を帯び、眠りの中に引き戻りそうになる意識を無理矢理覚醒させます。ふと、自分がテントの中で寝ているのだと言うことに気づき、くしゃくしゃと頭をかきながら、大きなあくびを一つ。傍らに置いた携帯電話の時間は午前5時30分を示しています。おもむろにテントのジッパーを開けると、昨日脱ぎ捨てたサンダルに足を通し、テントの外へと出て行くと、ちょうど亀猫さんがテントから脱出し、昨日の宴会場に設えてあるチェアーに腰を降ろすところでした。
私の寝床 私愛用の一人用テント 亀猫さん、テントから脱出

やっぱりネ・・・
皆さんは未だ夢の中。私の持参したテーブルの上だけが、昨日の宴会のまま、時が止まっています。隣のキャンパー夫婦が、二人並んでチェアーに座り、朝日が登り行く能登の海を眺めているのが目に止まります。心の中で『昨日はスイマセン』と謝ると、その気配に気づいたのか、ご主人がこちらにチラッと目をやります。私がペコッと頭を下げると、向こうも頭を下げますが、ちょっと不機嫌そうです。『やっちまったなぁ〜』。当然の反応です。
テーブルの上だけはそのまま 能登島の朝です

車内泊・・・すれば良かった?
皆さん、それぞれに自分でテントを用意された方、マルさんや私の用意したテントで眠りについた方など様々です。特に、funeさんは私の用意した4人用のテントを広々と一人でご使用。また、POPさんはご自分の車で車内泊。実は、私もテラノでいつか車内泊をしたくて準備をしていたのですが、まさか今回はテント泊以外頭にありませんでした。折角の機会だったので、テラノで車内泊を実践すれば良かった・・・。残念です。
一人ゆったりのfuneさん 地鳴りの発生源? ともさんもテントの中でした
車内泊のPOPさん 亀猫さんが脱出した後のテント

朝食は?
そうこうしている内に、一人二人と起床を迎えます。シャワーを浴びに行く者。テントの片付けを始める者。奈良のくまさんは、美味しそうなコーヒーを立てています。そろそろ朝食の準備に掛かろうとしたisiさんでしたが、どうも様子が変です。昨日買ったはずの鍋料理の具材が見当たらないらしいのです。聞けば、用意した食材のほとんどは昨夜の宴会で使い切り、残っているのは昨晩使った鍋と一緒に流し場に運ばれた僅かな野菜のみです。あれこれ相談した結果、最後までisiさんは抵抗していましたが、結局朝食は別の場所で調達することになりました。
奈良のくまさん、美味しそうなコーヒーです 本日の打ち合わせ

鮎太郎さんご夫婦登場
そうと決まれば、そうそうに撤収の準備です。皆さん手際よくテントやテーブルの片付けに入ります。そこに、遠くに轟くバイクの音。私にはそのバイクの主に心当たりがあります。富山県からお起こしの鮎太郎さんと、奥さんのはむぴーちさんです。今回、私達が能登島でキャンプをする事を知り、わざわざ迎撃に来られたのです。「With"F"」への入会も、メールでは無くて直接会長の亀猫さんに直訴するのが一番です。もちろん、鮎太郎さんの入会に異を唱える方などいるはずもありません。お二人を含め、全員で記念撮影です。
記念撮影です
マルさん isiさん funeさん
ともさん タナカさん 鮎太郎さん、はむぴーちさんご夫妻
亀猫さん カリブさん 奈良のくまさん
VFR800さん Hideさん

チェックアウト
朝食は、地元POPさんのお薦めで、道の駅『なかじまロマン峠』で取ることにします。キャンプ場のチェックアウトを済ませ、午前9時00分、昨日同様、皆さんの後に付いてキャンプ場を後にします。時折、右の車窓には七尾北湾がその姿をみせます。湾内に浮かぶイカダを見付けると、マルさんから「牡蛎の養殖です」とのアナウンスが入ります。そう言えば、出発前のミーティングで、誰からともなく『牡蛎料理が食べたい』とのリクエストが出たのですが、『食中毒が怖いですから・・・』との意見に、これは敢え無く却下となりました。そんな事を思い出しながら、皆さんの後について行くこと約10分、道の駅『なかじまロマン峠』に到着です。

朝食タイム
道の駅に到着すると、これまた一番乗りはisiさんです。こぢんまりした道の駅には、カウンターとテーブルが2つと言う、至ってシンプルな食堂に、申し訳なさげな土産物売り場が付いた程度の、まさに『峠の茶屋』と言うのがピッタリな道の駅です。私達一行が席に着くと、カウンターの一部を除いてほぼ満席状態。私達の矢継ぎ早の注文に、店員さんも右往左往しています。しかも、握り寿司に温かいうどんかソバの付いた『本日のおすすめ』(735円)は限定4つ限り。幸運にもこれをゲット出来たのは、一番乗りのisiさんを始め、タナカさん、POPさん、そして私の4人でした。この状況を見ながら呆れ顔でマルさんが一言、『だから売り切れになるって言ったでしょ (^^;』。
道の駅『なかじまロマン峠』に到着 本日のメニュー 「本日のおすすめ」(735円)
朝食中−その1− 朝食中−その2− 朝食中−その3−
朝食中−その4− 朝食中−その5−

いよいよお別れの時
またお会いしましょう (^^)/~~朝食も済み、いよいよ皆さんとはお別れの時です。それぞれ能登半島を一周する方、福井周りで帰路に着く方など様々です。マルさんとPOPさんは、キャンプ場に置いてきてしまったテーブルを回収するため、もう一度キャンプ場に戻るそうです。Hideさんはと言うと、能登半島を一周した後、もう一泊同じキャンプ場で宿泊されるとか。昨晩の宴会の様子から、「With"F"」が出入り禁止になっていなければの話ですが・・・。私はこのまま帰路に着くことにします。カーナビの予想では、自宅までの走行時間は8時間30分。現在午前10時30分ですから、帰着予定は午後7時00分頃と言うことになります。

懐かしさに酔いしれながら
皆さんを見送った後、カーナビの指示に従って横田ICから能登有料道路に乗ります。本当は能登周辺の道の駅巡りもしたいところですが、時間的に余裕もないですし、何より自宅に帰ってからキャンプ道具の片付けが待ち受けています。一刻も早く帰りたいところです。山の中をしばらく走ると、やがて急に視界が開けると、柳田ICを過ぎた辺りから有料道路は海岸線に沿うように南下し始めます。右の車窓には日本海。ここには『千里浜なぎさドライブウェイ』があります。ここは、『02'With-F全国区ツーリング「能登」』で一度訪れています。その時の光景が急に脳裏に浮かび上がり、懐かしさに酔いしれます。まだ「With"F"」が全盛期の頃で、たくさんのメンバーが、ここ能登に集結したものです。あの頃は私もまだ若かった・・・。

後はひたすら走るだけ
しばらく海岸線沿いを走ると、やがて金沢東ICから北陸自動車道に乗るため、金沢市市街に向かって左折です。『そう言えば、前回はまだこの辺りの道路は工事中で、ここでみんなで給油したっけ』。そんな事を思い出しながら、やがて北陸自動車道へ。後は来るときと全く逆のルートで、自宅を目指すだけです。途中、有磯海SAで土産物などを買いながら、小休止。ガソリンメーターは半分の位置を指しています。『まだまだ大丈夫だな』。しかし、この判断が後に冷や汗をかく原因になろうとは・・・。

冷や汗はお約束?
突然の雷雨です北陸自動車道から順調に上信越自動車道へと進みます。途中、妙高高原辺りに差し掛かると、昨日同様、突然辺りが暗くなり、雷と供に大粒の雨。しかし、テラノに乗っている今日の私は無敵です。カーナビでは、TOKIOの長瀬君が声優初挑戦で話題となった『ストレンヂア』のDVDが流れています。さすがに画面を見ることは出来ませんが、音声だけでもストーリーは充分理解できます。しかし、このゆとりが命取り。気がつくとガソリンメーターのランプが点灯しています。カーナビにも、この先のSAやPAにもガソリンスタンドを示すマークがありません。仕方ないので、カーナビに一番近いスタンドを探すよう指示。すると、5km先の豊田飯山ICを出た所にガソリンスタンドがあるとの表示。一度高速道路を降りることになりますが、ここは迷わず給油に立ち寄ります。

当然と言えば当然です
それにしても、逆行しているとは言え、来るときも同じコースを通っているはずなのに、このガソリンの減り方は異常です。しかし、その原因はすぐに知れました。何のことはありません。ただアクセルワークがラフになっていただけの事です。昨日小矢部ICで皆さんと合流してから、今日道の駅で解散するまでの間、1000Fの後について走っていたのです。知らず知らずの内にアクセルの踏み方が雑になっていても可笑しくありません。そのままの感覚で高速道路に乗ったのですから、自ずとガソリンの減りは早くなると言う物です。ちなみに、昨日北陸自動車道有磯海SAで給油したときの燃費は8.93km。今日のそれは7.29kmでしたから、その違いは一目瞭然です。

無事帰着
再びUターンする形で豊田飯山ICから上信越自動車道へ乗ると、長野自動車道→関越自動車道と順調に進みます。途中、鶴ヶ島JCTや大泉JCT辺りで渋滞に遭いますが、これも全て想定内の事です。続いて、カーナビに誘導されるがまま、東京外環自動車道から京葉道路→東関東自動車道と進みます。ここまで来れば、もう家は目と鼻の先です。途中、酒々井PAで小休止し、午後7時15分、無事帰着です。テラノから全ての荷物を運び出し、キャンプ道具を所定の位置に格納。お風呂に入って夕食を取ると、焼酎を片手に妻と一杯。今夜の二人の肴はもちろん、今回のツーリングの話。心地よい疲れと共に、『能登島キャンプツーリング』は静かにその幕を降ろします。

(走行距離  1,367km)

久しぶりに参加した「With"F"」のツーリングでしたが、キャンプツーリングと言うこともあり、今回は1000Fでは無く、テラノで参加となりました。にもかかわらず、皆さんにはとっても暖かく迎えていただき、改めて「With"F"」の居心地の良さを実感することが出来ました。本当に久しぶりにお会いしたメンバーの方々はもちろん、今回お初となった方々にも大変お世話になりました。お陰様で、本当に楽しくて仕方ない二日間でした。

次回は『乗鞍キャンプツーリング』や『東北ツーリング』が企画されるとの事ですので、これには是非1000Fで参加したいと思っています。またまた皆さんには多大なご迷惑をお掛けするとは思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

なお、このツーレポを作成するに当たっては、その表現や内容はあくまで私の主観により作成された物でありますので、実際とは異なることもありますが、その場合はご了承ください。
火魔神 (2008.07.18)

  Report