銀山温泉ツーリング


開催日 平成20年10月25日(土)〜26日(日)
宿泊先 「旅籠 いとうや」 山形県尾花沢市大字銀山新畑447
参加者 マツムラ(TDM900)、オグチ(Vmax)、ダイゾウ(XJR1300)、Vip(S2R800)、
イガミ(FZS1000)、YAMA(アフリカツイン)、ケン(Vmax)、ヤマ(ZX14)、
タカツカ(F800ST)、ケイイチ(ゼファー750)、火魔神(CBR1000F)
                                [敬称略:計11名 ]


[ 一日目 ]


ツーリングの季節到来です (^^)/
しばらくツーリングには行けてなかったのですが、ここのところ「ツインリンクもてぎ」のHMSに参加したりと、再びバイクに目を向ける機会が増えてきました。この機を逃さず、一気に「バイクモード」へ突入する事にします。今回も、B-POINTさんの社長のYAMAさんに、宿の手配からコース作りと、何から何までお世話になってしまいました。もちろん、バイクはオイル交換や空気圧チェック、チェーンの張りと、メンテもバッチリです。

ガマの油か・・・?
ツーリングも一週間後に迫り、バイクをメンテに出したのも束の間、クラッチホースの周りに妙な水滴を発見。よく見ると、どうやらオイルがクラッチホースからにじみ出ている様です。そう、まるで「筑波のガマの油」のようではありませんか。たぶん、すぐにどうなると言う物では無いと思いますが、もし走行中にホースがバーストしては大変です。私の愛車も購入から11年。そろそろ色々なところが傷んでも不思議ではありません。せっかくですから、ツーリング前に交換修理する事にしました。ツーリング前で修理代40,000円の出費はちょっと辛いですが、これも愛車のためです。

すべての準備完了です
ツーリング前日にクラッチ&ブレーキホースの交換修理から帰ってきた愛車に、用意していた荷物を積み込み、いよいよ明日を待つばかりです。今回、新たに購入したヘルメットにKTELのマイクセットも取り付けました。明日の出発時間が午前4時45分ですので、早めの午後9時30分には床につきます。しかし、久しぶりのツーリングのためか、なかなか寝付けません。ようやく眠りについた午後11時30分頃でした。突然、一本の電話が鳴り響き・・・。

ツーリング終了?
電話の主は事務所の所長の奥さんでした。それは、所長が「腸捻転」で入院したとの連絡。しかも、明日の朝8時00分に、どうしても外せないクライアントとの打合せがあるので、これをお願いしたいとの電話です。もちろん、私がツーリングに行くことは承知しています。切羽詰まっての事だったのでしょう。これを断ってツーリングに行くわけには行きません。仕方がないので、今回のツーリングはキャンセルする事にします。一緒に集合場所まで行くはずだったケイイチさんとYAMAさんにメールを出し、これで私の『銀山温泉ツーリング』は終了です。

諦められるか!
しかし、せっかく行く気満々になった気持ちを抑えることなどできません。何とかならないのか・・・。仕事の量は?。そもそも、依頼された内容も不明です。とにかく、所長と連絡を取るのが先決。所長は病院に入院中なので、なかなか携帯での連絡も難しく、やっと連絡を取れたのがツーリング当日の午前4時00分頃。もうほとんど打合せの準備も終了しているとの事で、これなら2時間もあれば終了しそうです。再び『やっぱり、行きます!』のメールをケイイチさんとYAMAさんへ出し、午前6時30分に事務所へ入り、打合せの準備。

何とかなるじゃん
所長の話しの通り、ほとんど打合せの準備は終了しています。後は自分流にアレンジして、完璧。予定通り午前8時00分にクライアントを迎え、プレゼンも無事終了です。時間は午前9時45分。自宅に帰り、ちょっと休憩して、午前10時30分には出発出来ます。心配なのは、昨晩はほとんど寝ていないので、その影響がどれだけ出るかです。ルートに関しては、フルに高速道路を使うことにします。時間的には休憩や食事の時間を入れても、7時間もあれば良さそうです。

仕切り直し
まさにツーリング日和さて、緊急の仕事も無事終わり、改めて仕切り直しです。自宅に帰って30分程横になり、午前10時30分に出発です。天気も回復し、まさにツーリング日和。もともと予定していた出発時間より約6時間遅れての出発です。予定通り出発した皆さんは、早ければ既に山形入りしている時間です。慌てても仕方有りません。

一度は通ってみたかった
今回は、最近開通した圏央道の阿見東ICから常磐自動車道にアクセスします。一度は使ってみたかったルートでしたが、まさかこんな形で実現するとは思いませんでした。自宅から阿見東ICまでのルートは、何度も走ったことのある道路。信号も交通量も少なく、ストレス無く走れます。ここまでの所要時間は・・・あれ?時計が表示されていません。

頼りになるのは腹時計?
腕時計は電池切れ?腕時計の電池切れです。ツアラーバイクと言いつつも、愛車のCBR1000Fには時計が付いていません。市販の安価な腕時計を付けているのですが、その時計も購入から既に5年程。その間一度も電池交換していないので、そろそろとは思っていましたが、まさかツーリング当日にその日が来るとは。自分のペース配分などの設定のためにも、時計は必需品なのですが、今回は腹時計に頼るしか無さそうです。幸い、携帯には時間が表示されています。走行しながらの確認は出来ませんが、休憩中には時間が判ります。


う〜ん、やっぱ使えないか
しかし、意外と遠回りでした。阿見東ICからつくばJctで常磐自動車道に乗り、皆さんが高速に乗る予定でいた日立南太田ICまでは約80km。時間にして1時間弱です。つまり、皆さんと同じルートで行っても、時間的にはそれほど差がありません。判ってはいたのですが、これが意外に精神的に辛い物でした。一人でひたすら走るソロツーリングの落とし穴でもあったのでしょう。日立南太田ICを通過する頃、『やっとここ?』が正直な感想です。

「休日昼間割引」
日立南太田ICを通過し、一端日立中央ICで高速道路を出ます。今年の9月20日よりETCを利用すると、一部の高速道路を除いて「休日昼間割引」として50%割引になります。ただし、一回100kmで一日二回の利用まで。阿見東ICからですと、この日立中央ICまでがちょうど98km。ここで一端ETCゲートを出てUターンし、再度ETCゲートから高速に突入、再び常磐自動車道を北上します。

やっと中郷SAです
やっと中郷だネ午後12時35分、中郷SAに到着です。ちょうど昼時とあって、SAは利用客で一杯です。ここで15分ほど休憩を入れます。その間、YAMAさんからのメールを確認します。予想通り、私が出発した午前10時30分頃は、皆さん東北自動車道安達太良SAにいらっしゃった様です。しかし、あちらもハプニング続出でした。

タカツカさんコースアウト?
ここからは事情聴取により、皆さんのお話を総合した内容です。YAMAさんやケイイチさん達とは別に、1時間早く出発したVipさん達一行は、中郷SAで合流します。ここでしばし休憩した後、10台が一団となって出発したのですが、高速道路での走行は個人差が出ます。事前に打ち合わせはしていたはずでしたが、最後尾を走っていたタカツカさんが、いわきJctを真っ直ぐいわき中央方面に行ってしまったため、一人別行動となってしまいました。結局、安達太良SAで2時間待ったにもかかわらず合流できず、銀山温泉目前で合流できたそうです。

Vipさん、怒り心頭
ハプニングはそれだけではありません。ETCの「休日昼間割引」を利用するため、岩間ICから100km圏内のいわき勿来ICでUターンしようとしたVipさん一行。ところが、いわき勿来ICではETCレーンが工事で閉鎖中。係員からETCカードの提示を求められたのですが、当然バイクはETCカードをシート下に格納している場合が多いため、Vipさんは荷物を降ろさなくてはなりません。しかも、オグチさんの車載器が、カードの出し入りが原因でツメを破損、カードを認識しなくなったため、更にVipさんは怒り沸騰。終いには所長まで呼んでの大騒ぎとなりました。怒りが収まらないVipさんでしたが、結局オグチさんとお客様相談窓口との話し合いで幕を降ろします。しかし、この事が原因でVipさんの血圧は急上昇。高速運転中にもかかわらず、フラフラ状態での走行だったとか。ところが、実は色々な方の証言をまとめると、どうも車載器の故障は既に中郷PAで、しかもオグチさん自身のカードの出し入れが原因で起こっていた様です。つまり、故障の原因はVipさんによってオグチさんから東日本高速道路へすり替えられたのです。ところが、そのVipさんの努力をオグチさんはお客様相談窓口と話をする事で無駄にしてしまった訳です。Vipさんの怒りは、実はオグチさんに向けられていたのでした。

晴れ男じゃ無かったのか?
話は元に戻します。中郷SAで給油も済ませ、再び常磐自動車道を北上します。気温も20度と、快適です。しかし、いわきJctで磐越自動車道へ進み、小野ICで「休日昼間割引」のためのUターンを済ませた頃から状況は一変。だんだん空を雲が覆い始め、外気温も16度から15度へと下がります。郡山Jctで東北自動車へ進む頃にはポツポツと雨も落ちてきます。カッパを着込む程ではありませんが、嫌な感じのまま、午後2時05分安達太良SAに到着です。

本当はお蕎麦が食べたかった・・・
安達太良SAでは、少し遅めの昼食を取ります。皆さんは「白鳥十郎そば」でお蕎麦を食べたとか。私も一緒にお蕎麦を食べたかったですが、今日ばかりは仕方有りません。今夜の夕飯に期待することにして、昼食はおとなしくラーメンでも食べて、さっさと先を急ぐことにします。給油は出来るだけ先でしたかったのですが、山形自動車道のSAにはスタンドがありません。この先の国見SAで給油する事にします。食事時間も含め、25分ほど休憩し、再び東北自動車道へ。
安達太良ラーメン・・・600円 だんだん雲が出てきたけど・・・ (^^;

本格的な雨・・・そして山形へ
国見SAへは予定通り、給油のためだけに立ち寄ります。相変わらず雨は降ったり止んだり。しかし、村田Jctで山形自動車道へ入ると、前方は厚い雲で覆われ始めます。さすがに覚悟を決め、高架下でカッパを着込む事に。山形Jctで東根ICを出た頃には、雨はすっかり本降り状態です。ここからは地図を頼りに、国道13号から国道347号へと進みます。途中から「銀山温泉」の看板が道案内してくれるので、道に迷う心配はありません。

銀山温泉に到着
午後3時15分には宿着していたYAMAさんから、「駐車場は突き当たりの橋を渡って正面です」とのメール連絡をもらっていたので、辿り着くのは簡単でした。皆さんのバイクが整然と並んで停めてあったので、すぐ『ここがそうだ!』と知れました。しかし、駐車場にはロープが張られています。係員らしき男の方がいらっしゃったのですが、「旅籠いとうや」の方では無いようです。それでも、親切にロープを外してくださいました。丁寧にお礼を言って、皆さんのバイクに並べて駐車です。

濡れネズミになって
銀山温泉は観光景観条例のため、緊急車両や許可車両以外の進入が禁止されています。つまり、駐車場から旅館までは、雨の中荷物を担いで歩いて行かなければなりません。しかも、「旅籠いとうや」は、銀山温泉でも一番奥になります。それでなくても人一倍荷物の多い私です。雨の中、銀山温泉の景観を楽しむ余裕すらありません。急ぎ足で旅館を目指します。ちょうど、ケンさんがお風呂から出てきて、フロントで寛いでいらっしゃるところでした。ズブ濡れで玄関先にやってきた私を、女将さんが笑顔でお出迎え。「使ってください」と、バスタオルを一枚貸してくださいました。
今夜のお宿「旅籠 いとうや」 趣のある暖簾です

やっと皆さんとお会いできました
午後5時30分、旅館に到着した私は、さっそく部屋に案内されます。一日3組しかお客を取らないため、2階は私達の貸し切り状態です。その一室では、既に到着され、温泉も堪能された皆さんが、途中で手に入れた最上の地酒を楽しんでいらっしゃる所でした。「駆けつけ3杯」。早速、その地酒で、無事の到着をお祝いです。お酒を飲めないので、別の部屋で寛いでいたケイイチさんも、出迎えてくださいます。
これぞ山形の銘酒 お酒飲める組は、既に宴会中

源泉掛け流しを堪能
夜の銀山温泉では早速温泉に。雨の中、冷えた体を温めるためにも、まずは温泉に入ります。もちろん、宿は貸し切り状態ですので、本日は男女の区別無く、温泉も貸し切り状態です。かなり熱めの温泉が、冷えた体に染みこみます。湯量がとても多い銀山温泉。その分、成分はちょっと薄めなのでしょうか、サラサラとした感じです。元々混浴だったのを真ん中で区切ったらしく、湯船は男湯と女湯が繋がっています。しかし、利用するのは私達だけ。温泉の温度が高いのは、源泉掛け流しなのと、利用客が私達だけだからなのでしょう。

本日の旨い物勢揃い
夕食は午後6時30分から。隣の部屋に料理が並べられます。「本日はちょっと奮発して、一番良い料理を頼みました」とYAMAさん。その言葉通り、出てくるのはご馳走ばかりです。普段から小食な私には、ちょっと食べきれないほどです。メインは「山形牛のシャブシャブ」。最後は「山形牛のにぎり」で締めくくり。しかし、昨晩はほとんど寝ていなかった事と、旨い酒に旨い料理で、既にグロッキー寸前。YAMAさんとケンさんに「外に飲みに行こう」と誘われましたが、結局午後9時00分には床の中。ツーリング一日目の終了です。
記念に「パチッ!」
宴会風景 その1 宴会風景 その2 宴会風景 その3
本日の旨い物 山形牛のシャブシャブです 続いて、山形牛のニギリです

[ 二日目 ]


目覚めは爽やかなイビキで?
二日目の朝は、宿の前を流れる銀山川の流れの音と、豪快なイビキとで目が覚めます。イビキの主は・・・ここでは敢えて言及しない事にします。もう少し寝ていたいので、布団を被って再び夢の中に。次に目覚めると、時間はちょうど午前6時00分。辺りはすっかり明るくなっています。隣で寝ていたはずのYAMAさんが抜け出した後の布団と、更にその隣の布団で、タカツカさんが部屋に置いてあった観光案内に目を通しているのが目に入ります。私も布団から抜け出し、部屋を出て1階のフロントへ。

モーニングコーヒーはいかが?
モーニングコーヒーはいかが?1階のフロント前のソファーでは、YAMAさんとVipさんがモーニングコーヒーを楽しまれています。朝食は午前7時30分からの予定ですので、まだまだ朝食までには時間があります。ここで、昨日聞けなかった皆さんの一日の行動を事情聴取。タカツカさんやオグチさんの事件が明るみになりました。そのうち、一人、また一人と、次第に皆さんが集まり始めます。

今日も雨ですか
朝靄にかすむ銀山温泉先程は川の音で気がつきませんでしたが、外は雨です。カメラを片手に、笠をさして銀山温泉の町並みを写真に納めに出掛けます。時間は午前6時30分前後と早朝のため、土産物屋などはどこも開いていません。しかし、カメラを抱えた観光客の姿はあちこちで見て取れます。雨が降っている事もあり、バックの山には霞が掛かり、しっとりとした温泉街の様子を見ることができました。

昔なつかし旅籠って良いかも
午前7時30分、昨晩と同じ部屋に朝食が用意されます。席順も昨晩と同じ。朝食も宿の心づくしの手料理が並びます。この銀山温泉界隈の旅館は、その相場は30,000円前後の所も多いと聞きます。そんな中にあって、「旅籠 いとうや」は15,000円と格安です。それを考えると、この料理は出来過ぎとしか言えません。まさに、大満足です。
朝食風景 その1 朝食風景 その2 朝食風景 その3
まいう〜な朝食

雨上がりの合間をぬって出発
朝食も済ませ、早速出発したいところですが、外は未だに雨が降っています。予報では「本日は晴れ」。もう少し待てば雨も止むかも知れません。当初の予定では午前8時30分に出発するはずでしたが、雨が止むのを待ってから出発する事になりました。結局、雨が上がった午前9時30分、宿の女将さんに見送られながら出発です。そうそう、出発前に記念撮影を一枚。お約束です。
Vipご一行様 皆さん、出発の時間待ち 出発前に記念撮影

ようやく私も無線機も活躍できます
今回のツーリングで無線機を持っての参加は、YAMAさんとVipさんと私の3人。YAMAさんは先頭を行くことになりますし、Vipさんに最後尾は恐れ多い事です。必然的に最後尾は私が担当する事になります。これも、YAMAさんとのツーリングではお約束の一つです。全員が出発したのを確認して、最後尾で出ます。「最後尾出発完了です」。「了解!」。YAMAさんからの応答です。

Vipさん、そっちは左です
私の前を行くのはVipさん。早速、無線機が大活躍です。YAMAさんからの連絡で「道なりに右折です」の連絡に、何故かVipさんは県道29号線を左折。当然、皆さんとは逆の道です。急いで無線を通してVipさんに違っている事を伝え、Uターンします。国道347号線を右折する頃には、皆さんの姿は遙か彼方です。ですが、ここからのルートは既にYAMAさんとは打合せ済み。慌てることはありません。無線機を通して、YAMAさんとの会話も可能な事を考えると、恐らくは2kmとは離れてはいないでしょう。

スタンド無いじゃん!
私は昨日、国見SAで給油をしていますので、まだまだ走れそうです。しかし、皆さんはそろそろ給油しないと危険な方もいらっしゃる様です。「国道347号線沿いには、きっとスタンドがあるだろう」と予想していたのですが、これが大外れ。ケイイチさんは、既にリザーブになっています。このままスタンドが無いと偉いことになりそうです。期待も虚しく、点在するスタンドは全て休みか閉鎖中。もうこれはいよいよか・・・と思われた頃、ようやく国道457号線との合流点の手前で、JAのスタンドを見付け、これで一安心です。

お蕎麦がラーメンに化けました
国道457号線を南下し、途中の山間部で見付けた趣のある蕎麦屋で、本日の昼食・・・となる予定でした。しかし、国道4号線と合流する辺りで道を見失い、どんなに足掻いても元の国道457号線には戻れません。結局、本日のお蕎麦はお預け。Vipさんの要望でトイレ休憩も兼ね、午前11時45分、途中で見付けたラーメン屋「味の時計台」に寄ります。お蕎麦には有り付けませんでしたが、大好きなネギラーメンに舌鼓・・・って、結局二日続けてお昼はラーメンとなりました。
ラーメン屋さん その1 ラーメン屋さん その2 ラーメン屋さん その3

危険な駐車場
このラーメン屋さんの駐車場、バイクにはとっても酷な作りです。駐車場は斜めになっており、奥に入れば入るほど狭くなっています。実は、この駐車場に駐車する時、ヤマさんが危うく立ちゴケするところでした。しかし、これは辛うじて回避。しかし、食事も済んで出発の準備をしている時、タカツカさんのBMWが、この駐車場の餌食に。敢え無く立ちゴケしてしまいました。
ラーメン屋「味の時計台」 とっても危険な香りの駐車場

たまには地図も役立ちます
店内に持ち込んだ地図帳をラーメン屋さんの店員さんに差し出し、現在地を確認。東北自動車道仙台宮城ICまでのルートを確認します。店員さんのお薦めは、ちょっと戻って泉ICで高速入りする方法でしたが、戻ることは選択したくありません。結局、県道37号線を東北自動車道沿いに南下し、予定通り仙台宮城ICを目指すことにします。しかし、ここでも再び道を見失し、地下鉄南北線八乙女駅周辺を彷徨うことに。途中で地図を確認し、何とかルートを確保、無事仙台宮城ICで東北自動車道へと進みます。

私が先導しましょう
東北自動車道の最初の休憩場所は国見SAを予定。しかし、全員にその意思が伝わったかどうか不安です。特に、前日コースアウトしたタカツカさんは、常に安全運転で走行されるため、つい皆さんからは遅れることになります。国見SAに到着するまでは、私が先導する事にします。そして、午後1時45分、全員無事に国見SAに到着です。

高速で本日最初の休憩
国見SAでは15分程休憩し、次の休憩場所を阿武隈高原SAに設定して出発です。今度はケイイチさんと二人で高速を巡航します。途中、二本松ICで、例の「休日昼間割引」の適用を受けるため、ETCゲートをUターン。そして、午後3時10分、阿武隈高原SAに到着です。
国見SAにて その1 国見SAにて その2 国見SAにて その3

高速で本日二度目の休憩
阿武隈高原SAで阿武隈高原SAでは10分程休憩し、次の休憩場所を中郷SAに設定して出発です。今度はケイイチさんとイガミさん、Vipさんに私の四人です。ここでも、途中のいわき湯本ICで「休日昼間割引」を受けるため、ETCゲートでUターンです。そして、午後4時20分、中郷SAに到着です。

ここで実質解散です
ここでちょっと長めの30分程休憩を入れます。本日二回目の「休日昼間割引」を利用してしまったため、今度は「通勤割引」が適用になるよう、午後5時00分以降にETCゲートを通過する必要があります。日立南太田ICから一般道で帰宅するルートを選択する人のために、ぎりぎりまでここで休憩することにします。そして、ここで実質的な解散です。
ズラ〜と駐車場を占拠 休憩中 これで解散です

最後まで悩みましたが
ケイイチさんと一緒に日立南太田ICで一般道に降りるか、いつもの様にソロで岩間ICから降りるか、最後まで悩みます。結局、いつも帰りのルートとして利用している岩間ICから一般道を行くルートを選択することにします。日立南太田ICまではケイイチさんと一緒です。別れた後は、単独で岩間ICへ。途中でYAMAさんから無線が入ります。実はYAMAさんも岩間ICルートを選択されていました。途切れ途切れでしたが、最後の交信を交わします。

無事帰宅です
岩間ICから自宅までのルートは慣れた物。一般道を自動車の流れに乗ってノンビリと進みます。国道6号線を横断し、玉造高校の前を通過し、行方縦貫道路で潮来に入ります。途中、自宅近くのガソリンスタンドで満タンに給油し、午後7時00分、無事に帰宅です。バイクから荷物を降ろし、バイクを片付けてから間もなくのことでした。空からパラパラと大粒の雨が。もう少し遅れていたら雨に降られるところでした。

(走行距離  910.1km)

以前から一度は行ってみたかった場所の一つだった『銀山温泉』。出発前からトラブルなんて初めての経験で、ちょっとハラハラドキドキさせられましたが、結果的に参加できて良かったです。久しぶりのロングツーリングを、ソロ&マスの両方で経験することが出来たのは、色々な意味で良かったと思います。

ツーリング参加の一週間前、『ツインリンクもてぎ』でHMSの初級に参加してきました、苦手なUターンを克服したかったのですが、その時に掴んだ何かを、自分の愛車で確認することも出来ました。結論的には『CBR1000Fって、Uターンには向かないな・・・』って事がよく解りましたが、でも、それを解った上での乗り方は出来るはずです。今更ですが、もっと上手になりたいですネ〜。
  
なお、このツーレポを作成するに当たっては、その表現や内容はあくまで私の主観により作成された物でありますので、実際とは異なることもありますが、その場合はご了承ください。
火魔神 (2008.10.08)

  Report