あんこう鍋新年会ツーリング
・ | 開催日 | : | 平成13年2月10日(土)〜11日(日) |
・ | 宿泊先 | : | ひたちかな市「観光旅館とらや」 |
・ | 参加者 | : | 慎太郎、コダック、DM純一、長太郎、はんちゃき、ちゃび、 HAMA、MASA、川島、CHISATO、kogomi、ばな(CBX750F)、 CB男(CB1000SF)、あふろ(VW GOLF)、火魔神 (敬称略:計15名) |
始まりは伊藤さんのカキコでした (^^;
20世紀も終わりに近づいたある日、「With"F"」の掲示板に伊藤総長の危険な書き込みが。
[920] 明日は会社の忘年会 投稿者:伊藤 投稿日:2000年12月14日 (木) 21時32分
火魔神さん
正月の千葉、茨城は激しそうですね。
茨城のあんこう鍋ツーリングなんて企画はどうですか?
一泊で宴なんて最高そうですね。
もしかしてH系のコンパニャーなんて呼んだりして?(*_*)
[930] え〜〜! (;^_^A アセアセ… 投稿者:火魔神 投稿日:2000年12月15日 (金) 20時36分
伊藤さん>
またまた、私にそんな企画力無いこと知っててそんなぁ〜。
確かに茨城の鍋と言えば北茨城のアンコウ鍋とか、
大子のシャモ鍋なんかが美味しいですが、
そうそう、霞ヶ浦周辺では1月15日以後には鴨鍋なんかも・・・
て、皆さんがその気になったらどうするんですか (^^;
やっぱり、ハマグリ食べに九十九里に行くと言うことに。
[937] 火魔神関東新年会宴会部長殿 投稿者:純一 投稿日:2000年12月16日 (土) 12時18分
もらった!
>茨城の鍋と言えば北茨城のアンコウ鍋とか、
>大子のシャモ鍋なんかが美味しいですが、
火魔神さん良いですね〜新年会と題して開催しましょうよ〜ん!
[944] んでわ... 投稿者:ばな@アースイエロー 投稿日:2000年12月17日 (日) 18時20分
関東年初オフ参加希望です!<何も決まって無いって?(^^;
[949] 関東新世紀初オフ参加っす! 投稿者:長太郎 投稿日:2000年12月18日 (月) 09時43分
ども〜長太郎です!!
関東新世紀初オフ参加します。・・・ってまだ詳細決まって
ないですね(^_^;)
まぁでも2月はじめ頃なら仕事的にも余裕のある時期だと思う
ので大丈夫です。(だから、決まってないって(^_^;))
と、そんなやり取りの末、結局私が幹事の大役を引き受けることに。しかし、今まで誰かの企画物にちゃっかり参加する事の多かった私に果たしてそんな大役が務まるのでしょうか?何より、関東地区周辺に集まる「With"F"」の強者達を先導できるのでしょうか?
数々の不安を抱えながら、確実にツーリングの日は近づくのでありました、ベベンベン (^^;
[ 一日目 ]
太股がプルプルに・・・
いよいよツーリング当日。風もなく絶好のツーリング日和です。
朝8:20出発。今回は東関東自動車道潮来ICにはんちゃきさんと待ち合わせ、館山自動車道市川SAを目指します。走行はとても順調です。
ところが大栄を過ぎた辺りでバイクに異変が・・・何故かタンク付近が細かく振動を始めました。これはついこの間行ったアーシングの影響でしょうか?と思ったら、あまりの寒さに太股がプルプル震えだしたのでした (^^;
お久しぶりでございます
順調に東関東自動車道から宮野木Jctを経て館山自動車道に乗ります。館山自動車道は房総半島への観光客の為か、大変渋滞しておりましたが、予定通り午前9:50第一集合場所の市川SAに到着です。
市川SAには慎太郎さんほか数名の方が既に到着されております。再会の挨拶と本日の予定の打ち合わせやアーシングの説明などをしている内に、集合時間が過ぎていきます。
しかし、まだばなさんが来ていません。待つこと暫し。何とばなさんCBX750Fで登場です。出だしに1000Fのバッテリー上がりで急遽750Fで来たとの事。
これで第一集合場所に集合予定の9人全員が集合です。しかし、第二集合場所の木更津南ICへの到着予定時間の午前10:30を既に過ぎてしまいました。急がねば。
あれ?
市川SAを出発した私達は第二集合場所の木更津南ICを目指します。
木更津南IC出口は、やはり観光客の為か大渋滞。それでも、別のツーリンググループの女性ライダーのお尻・・・じゃなかった、後に着いて自動車の左端を抜けていき、午前11:00、木更津南IC出口に到着です。
ここには既にHAMAさんを初め3名の方が今や遅しとお待ちかね。これで12人全員・・・と思ったら、あれ?D・M純一さんの姿が見えません。どうやら木更津南ICで降りずに、最終まで行ってしまったようです。う〜ん、そう言えば市川SAを出るときに良くコースの説明しなかったなぁ (^^;
とにかくここに集まっている皆さんで一通りの自己紹介をし、この後のコースの説明後、私はD・M純一さんを探しに単身出発することに・・・と言うところでD・M純一さんが到着されました。やはり最終まで行ってしまい、引き返してきたとのこと。
今度こそ全員そろって出発です (^^)/
やっぱり私ですか (^^;
一行は国道127号線を南下、県道92号線を経て、房総スカイラインを目指します。
しかし、本来ならば幹事が先頭を勤めるのが習わしですが、私より遙かにお速い方ばかり、とても私には勤まる訳がありません。ここは慎太郎さんにお願いした方が良さそうです。ところが、やっぱりそうは行きません。結局幹事の習わしと私の頼り無い土地勘を理由に、私が先頭を走ることに。でもそれは房総スカイライン料金所までの事。あとは皆さんのご想像通りです (^^;
房総スカイラインを疾走し県道24号線を通り鴨川有料道路に向かいます。
しかし、ここで既に午後12:00。本当は大原町辺りで昼食の予定でしたが仕方ありません。鴨川有料道路料金所手前にある「道の駅 ふれあいパークきみつ」で昼食にすることに。
アーシング
食事も終了し、駐車場で歓談していると、突然慎太郎さんが川島さんのアーシングを開始。そう言えば今回はアーシングの祖ちゃびさんや、既にアーシング済みの慎太郎さんコダックさんばなさんと言った方々が揃っておられます。もちろん私も装着済み。ケーブルは慎太郎さんが持参されています。
あっという間にサイドカウルが剥ぎ取られタンクアップにケーブルセット。何という手際の良さ。30分後には装着も完了です。早速全員の注目の中、川島さんが駐車場を一周されます。その効果に大満足の様子です。
叱咤激励
午後1:20道の駅を出発した一行は、鴨川有料道路〜県道24号線〜国道128号線と順調に進みます。しかし、私が先頭ですから遅々として先に進みません。もちろん、幹事として全員の方を無事に旅館まで届ける義務もあります。
と、そんな矢先でした。無線を通して慎太郎さんから「行けたらガンガン行きましょうよ」の叱咤激励が。そうなんです。皆さん私よりずっと速い方々です。私が心配するまでもありません。最初からソロツーリングの感覚で走っても良かった訳です。伊藤さんの「気楽にネ」の一言が頭を過ぎります。これで少しは先に進めるでしょう (^^;
そして、県道30号〜九十九里有料道路に入り、午後3:20「九十九里一宮休憩所」に到着です。
しかし、この時ここから宿まで2時間30分位と読んだのは私の大きな誤算でした。
またお会いしましょう (^^)/
一宮休憩所を出発した私達は、九十九里有料道路を軽快に飛ばします。
途中ライディングシーンをばなさんに撮影して頂きながら、国道126号線に乗り、ガソリンの補給とお土産のゲット、そして日帰り参加の方々とのお別れの為、「亀屋本店東金店」に寄ります。
ここでMASAさん・CB男さん・川島さん・ちゃびさんは千葉東金道路で帰られるとの事。名残を惜しみつつ、再会の約束をして、さぁ出発・・・
とここでトラブル発生。HAMAさんの1000Fのスターターが回りません。いったい何が原因なのか?と思ったらキルスイッチがOFFになっていました。大事じゃなくて良かったね (^^)
私達は国道409号線を東関東自動車道富里ICを目指して再び走り始めます。
高速バトル?
東関東自動車道富里ICから最終の潮来ICまでは約35Km。当然皆さん命知らずのハイウェイライダーに・・・と思ったら、皆さん何ともジェントルです。ばなさんのCBX750Fを借り受けた慎太郎さんを先頭に、皆さん無理なく車の流れに乗って安全運転です。後日談ですが、先頭を行った慎太郎さんも拍子抜けしたようです (^^;
無事潮来ICに到着し、一行は国道51号線に向かいます。途中田圃の畦道で、D・M純一さんが慎太郎さんのスポットライトを一身に浴びながら気持ちよさそうに放水されてたのって、やっぱりオフレコでしょうか (^^ゞ
観光旅館とらや
国道51号線を私の拙い無線での観光案内などを織り交ぜながら、軽快に走ります。途中で恒例の酒の買い出しも完了し、後は一気に宿を目指すのみ。
県道16号線〜県道173号線〜県道6号線と抜け、午後7:00阿字ヶ浦にある本日のお宿「観光旅館とらや」さんに到着。ここには既にCHISATOさんと大阪から車で参加のあふろさんが到着済みです。
再会のご挨拶もそこそこに、早速チェックイン。実は宿には午後6:00に到着予定だったのです。お風呂もお預けでいよいよ「あんこう鍋」へ突入です。
大宴会
荷物の整理を簡単に済ませ、指定された宴会場に全員集合、慎太郎さんの乾杯の音頭と供に宴会の始まりです。
隣の宴会場がカラオケで盛り上がっているのに苦笑しながら、まずは全員自己紹介です。もちろん、皆さん見知った方々ばかりですが、これも恒例ですのでお許し下さい。
長太郎さんの美しい鍋裁きに対して、慎太郎さんの豪快な鍋が男らしさを演出します (^^;
途中伊藤さんとMVXさんからのラブラブビ〜ムを受け、いよいよ宴もたけなわです。
鍋も粗方お腹に納め、とりあえずお風呂に入ります。最上階にあるお風呂はお世辞にも広いとは言えません。しかし、そこがまたアットホームで良いではありませんか<(~~;\(--;オイオイ
お風呂の後は、もちろんお部屋で二次会の開始です。酒は先ほどの調達品とはんちゃきさんの差し入れ品。そして、つまみはMASAさん伊藤総長からの差し入れ品、そして、すっかりお馴染みとなりましたMVXさんの殺人煎餅です。今回は泊まり初参加のHAMAさんがその犠牲となりました (-人-)
さらに、D・M純一さん持参の「白バイ競技大会」と「第13回水上〜赤城ツーリング」のビデオが場を盛り上げます。特に白バイ競技大会のビデオには、純一さんと彼女の愛の語らいの場面もあり、感動そのものです。
こうして阿字ヶ浦の楽しい夜は更けていくのでありました。
[ 二日目 ]
出発準備OK?
二日目も昨日に負けないくらいの絶好のツーリング日和です。朝食を済ませた頃、宿にkogomiさんが到着されました。なんとも我慢できなくなっての参加だそうです。本当に良く来てくださいました (^^)/
そして、ここで再び慎太郎さんがCHISATOさんにアーシングの手ほどき、たちまち完了です。実は慎太郎さん、この時555さんから頂いた大切なハザードキットをクーラーボックスの上に置き忘れてしまったのです。これに気付いたのは帰宅後の事。後日再び旅館を訪ねることになりそうです。
出発の準備も整い、宿の前で記念撮影をすることに。幸い宿の目の前が太平洋です。撮影は海岸でする事にします。
しかし、ここで慎太郎さんが突然ラッコの様に何かを岩場で叩いています。見れば大きな自然の牡蛎ではないですか。しばしの攻防の末、とうとう牡蛎はその身をさらすことに。そして、敢えなく慎太郎さんのお腹の中へと消えて行きました。
いざ、出発
本来ならば、本日は高萩市〜北茨城市に繋がる「県北東部広域農道」を皆さんにご紹介するはずでした。しかしながら、ここ数週間の天候から道路の凍結等の危険があるため、協議の結果今回は断念する事に。目指すは予定通り筑波山とします。
午前10:00宿を出発した一行は、県道6号線〜県道38号線〜国道6号線〜国道50号線と進みます。
ここで慎太郎さんから、ばなさん・コダックさんのお二人を講師として、講習会を行おうと言う提案が出されます。そのための広い駐車場を探しながら一行は一路筑波山を目指します。
と、間もなく笠間市と言うところで、格好な潰れたボーリング場を発見。立入禁止の柵も無視して進入です。しかし、全員揃ったところでやはり問題有りの意見もあり、結局その場を離れることに。
目指すは筑波山
国道50号線〜県道41号線に入り、筑波山はもうすぐです。午後12:10筑波山の入り口、県道42号線に入る手前の食道「茅」で昼食を取ることに。
ここで、ばなさんが急用のため、戦線離脱となりました。つまり、講習会も次回まで見合わせとなった訳です。
そして、本日のメインディシュの筑波山です。しかし、ここでまたもやトラブル発生。
最初の打ち合わせでは筑波山中腹の市営駐車場で待ち合わせの予定でした。しかし、折しも梅祭りの真っ最中。駐車場は車で溢れかえっています。皆さん、その状況を確認するやつつじヶ丘を目指します。
一方、そんな事とはつゆ知らず、軽自動車に行く手を遮られた私は、のんびり筑波道を進みます。当然市営駐車場に皆さんの姿はありません。つまり、幹事がはぐれてしまった訳です。しかも、無線で呼びかけても応答がありません。なんと、これも自分の無線機が電源OFFになっていたのが原因。
度重なる失態に愛の手を差し伸べてくれたのがコダックさんでした。わざわざ引き返しての捜索で私を発見。私は無線機の通信も回復し、皆さんに合流です。
つつじヶ丘は雪の中
筑波山つつじヶ丘に到着した私たちが目にした物は、通常バイクを停める駐車場に降り積もった雪の固まりでした。他の駐車場は車で一杯です。
そこで、筑波山京成ホテルさんのご厚意により駐車場をお借りすることに。と言うより、様子を伺いに来た従業員に、慎太郎さんが半ば強引に許可させた、といった感じでしょうか。
ここで一同記念撮影を行うことに。関東平野を見渡せる絶景の地での撮影を済まし、一行はつつじヶ丘を後にします。
次なる目的地「筑波サーキット」を目指して。
無線機があって良かった (^^;
つつじヶ丘を午後2:00に出発した一行は、もと来た県道42号線を戻ります。実はこの筑波山周辺はとっても良いコーナーが沢山あるのですが、どこも二輪車通行禁止となっています。そのため筑波山へのルートは一本だけなのです。何とも悲しい現実です・・・
県道14号線〜国道125号線と進みます。しかし、筑波サーキットへのルートは慎太郎さんが知るのみ。必至に付いてゆく私たちが慎太郎さんとはぐれるのに、さほどの時間も掛かりませんでした。
案の定、慎太郎さんを見失い、後は無線だけが頼りです。しばし無線での問答が続きます。その甲斐あって、無事県道136号線で慎太郎さんと合流、午後3:00筑波サーキットへ到着です。
初めて見るサーキットは圧巻そのもの。ちょうどminiのレース真っ最中。爆音と供に漂うタイヤの焦げた臭いに、なぜかとっても興奮します。ここでしばらくレース観戦、その雰囲気に酔いしれることに。
ラストラン
いよいよこれで「あんこう鍋ツーリング」の全メニューの修了です。皆さんに最後の挨拶をし、再会の約束を果たした一行は、午後3:45それぞれの帰路に着きます。CHISATOさんは来た道を北上、その他の皆さんは南下します。
県道24号線〜国道294号線と進み、国道354号線との分岐点で私だけが国道354号線へ、その他の皆さんは常磐自動車道谷和原ICを目指します。
その後の私はと言いますと、国道408号線〜カントリーライン〜国道125号線〜県道206号線と進みます。途中、浮島辺りで夕暮れに染まる1000Fの写真を撮り、国道51号線へ乗り、午後5:55無事帰宅です。
(走行距離 559.1km)
あとがき
今回は私が初めて幹事の大役を仰せつかりました。計画から参加募集、ルート作成や宿の手配。当日は全員をまとめながら皆さんの先導。
今まで色々なツーリングに参加しましたが、その都度幹事の任に着かれた方々がこのような苦労をされていたのだと、感謝の気持ちを改めて感じました。
幸い私には慎太郎さんを初めとして、全員の方々に色々とお手伝いいただき、知恵をかしていただき、ご配慮いただきました。私の様な者でも、その大役をお受けできましたのは、そうした方々のお力添えのお陰です。
本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます m(_ _)m
それにしても、二日間とも風もなく暖かで、天気が良くて良かった〜 (^^ゞ
今回参加された方々のツーレポも是非お読み下さい。
楽しいこと保証付きです (^^)/・ 純一さんのツーレポ ・ コダックさんのツーレポ