『南会津湯ノ花温泉ツーリング』


開催日 平成24年6月30日(土)〜7月1日(日)
宿泊先 民宿 北の家」 福島県南会津郡南会津町湯ノ花550
参加者 YAMA(アフリカツイン)、火魔神(CBR1000F)     
  [敬称略:計2名 ]


[ 一日目 ]

【本日のワダチ】
クリックするとルートが確認出来ます!

- ちょっと寂しいけど・・・
以前からツーリングの計画を立てていたものの、仕事の関係で参加出来ない方が続出です。結局、私とYAMAさんの二人だけでのツーリングとなりました。もしかしたら、YAMAさんと二人きりのツーリングはお初かもしれません。行き先は、以前にもお邪魔したことのある南会津湯ノ花温泉「民宿 北の家」。とっても楽しみです。

- 思ったより早起きです
元々、早起きが苦手な私です。YAMAさんには、いつものセブンイレブン鉾田紅葉店には午前7時30分頃でお願いしました。ですが、今日は温泉三昧の予定ですし、昼食が遅れてしまう事も考えて、いつもの午前7時00分集合となりました。ところが、遠足前の子供のように、予定より早めに起きてしまったので、午前5時55分に出発です。空は雲に覆われていて、少し肌寒いですが、雨の心配は無さそうです。

- ちょっと早すぎました
県道50号線も比較的流れが良く、快調に進みます。前回のツーリング後にMFバッテリーに交換しているので、バッテリーの心配もありません。気が付けば、予定よりも早い、午前6時35分にセブンに到着です。そしてその10分後、YAMAさんもご到着。「あれれ、早起きが苦手って言っていたのに」などと突っ込みを入れられたりして (^^;。そのまま、午前6時50分、出発です。
二人旅です

- 二人旅
YAMAさんを先頭に、茨城空港北ICから高速道路に乗ると、北関東自動車道〜東北自動車道〜日光宇都宮道路へと進みます。いつもでしたら他のメンバーも一緒なので、私がYAMAさんの直後を走る何て事はありません。しかし、今日は二人旅。ノンストップで今市ICを抜け、次の目的地「大笹牧場」を目指します。

- またまたガソリンが・・・
もちろん、前回のツーリングの後、ガソリンは満タンにしてあります。しかし、フロントタイヤの交換のためにYAMAさん宅を訪れたりして、若干ガソリンの残量が心配です。そのため、出来れば今市市内で給油を済ませておきたいところです。そこで、無線機でYAMAさんに呼びかけます。しかし返事がありません。

- エコで行きましょう
結局給油する事無く、県道245号線に突入です。ここは出来る限りガソリンを温存すべく、エコな運転に徹底です。とっくに姿が見えなくなってしまったYAMAさんを追い掛け、ノンビリと走ります。幸い、この道は霧降高原道路の県道169号線の裏通りです。自動車の通りは皆無です。ノンビリ走るには打って付けです。

- 大笹牧場
県道245号線の突端にある「大笹牧場」。普段の時間でしたら、観光客でごった返している観光地です。しかし、今はまだ午前8時35分。居るのはライダーばかりです。その中に混じって、私達も暫しの休憩です。YAMAさんにガソリンの事を話すと、湯西川に行く前にスタンドがあるとの事。ちょっと一安心です。そして、心配事がもう一つ。YAMAさんの無線機が電源が落ちてしまい、使えないとの事・・・。
大笹牧場にて 雄大な草原です

- スタンドが・・・。
ここで15分ほど休憩し、次の目的地「湯西川温泉共同浴場」を目指して出発です。県道169号線から県道249号線を通って、山越えで湯西川を目指します。しかし、ここで大問題が発生です。当てにしていたガソリンスタンドが、事もあろうか廃業になっています。つまり、残り僅かなガソリンを使って、山越えをしなければならないと言うことです。先程以上のエコ運転で、この場を乗り切るよりありません。

- 何とかなるか
遙か彼方を走るYAMAさんに遅れて、トコトコと山道を進みます。薄日が木々の間から木漏れ日となって道路に射し込んでいます。もしかしたら、ガソリンに余裕があったら気が付かなかった風景かもしれません。「もし、途中でガス欠になっても、JAFを呼べば良いか」などと、いつのまにか心もノンビリモードになっています。

- 初「湯西川温泉」
心配していたガソリンもどうにか持ち、湯西川の温泉街に無事到着です。実は、これまで何度となく湯西川温泉へ来る機会があったのですが、そのことごとくが様々な理由で来られなくなっていました。つまり、私にとっては初の湯西川温泉と言うこと事になります。先行しているYAMAさんから中心街に入ったところで待っているの連絡が、無線で伝えられます。

- 重いぞ1000F
YAMAさんが共同浴場入り口手前で、私の到着をお待ちです。そして、私の姿を確認すると、早速共同浴場側の空き地に。しかし、そこはお世辞にも駐車場とは言い難く、砂利の敷いてある空き地と言うのが、正しい表現です。仕方なく、再び一般道へ出て、改めて駐車場を探すことに。空き地から、重量級のCBR1000Fを抜け出すのは大変です。やっとの思いで空き地から向け出すと、今度は道路沿いに設けてある市営の無料駐車場へ。

- 共同浴場へ
バイクを駐車場に停め、先程戻ってきた道を、今度は徒歩で進みます。そして、こぢんまりしたお土産物屋さんを過ぎた辺りを左折し、細い路地を進み、ちょっど橋の袂、本家伴久萬久旅館に隣接する様に、ひっそりと建っているのが湯西川温泉組合が管理する共同浴場です。

- 湯西川温泉共同浴場
辺りはそこそこ観光客で賑わっていますが、ここはまるで別世界。窓からは目の前の川のせせらぎが見え、情緒たっぷりです。石作の湯船は、決して大きくはありませんが、大人の男二人が入るには充分です。200円を料金箱に入れ、早速入る事に。お湯の温度は45度と、温泉街の共同浴場としてはちょっと低めですが、体の芯まで温まる、素晴らしい温泉です。ちょうど、掃除したてと見えて、少しお湯の量が少ない感じでした。
湯西川温泉共同浴場 石造りの素敵な湯船

- 湯西川温泉を後にします
ここで30分程温泉を楽しんだ午前10時05分、湯西川温泉を後にします。心細かったガソリンも、町外れにあったスタンドで満タンに補給します。県道249号線から国道121号線に進み、日塩有料道路へと。と、ここでちょっとYAMAさん失敗。私達が出てきたのは、日塩有料道路でも、塩原へ抜けるルートと鬼怒川へ抜けるルートの間の地点です。本来なら、塩原に抜けるルートを選択すべき所なのですが、一瞬、鬼怒川方面へと進み掛け、ちょっとUターンです。

- 日塩有料道路
ガソリンの心配が無くなったので、日塩有料道路は快適に進みます。もちろん、YAMAさんのスピードには着いて行けませんが、有料道路ならではの整備の行き届いた道路に、気持ち良くワインディングを楽しみます。そんな私とは裏腹に、YAMAさんはバイクの調子が悪いらしく、再び無線機も使えなくなっています。挙げ句、ニュートラルで進むと、エンジンが停止する事もあるとか。前途多難です。

- 次なる温泉へ
日塩有料道路を下り、有料道路の料金所で400円を支払うと、直ぐに次の目的地「むじなの湯」です。「むじなの湯」へは、日塩有料道路から長い階段を降りたところにあります。午前11時15分、とりあえず、バイクを路上の空き地へと停めることにします。

- 原因はバッテリー?
と、ここで、YAMAさんのバイクが不調な原因は、バッテリーでは?と言うことで、急遽修理する事にします。シートを外し、確認すると、端子を止めているボルトがグラグラです。『「医者の不養生」ならず、「バイク屋の不整備」ですネ』とYAMAさん、苦笑い。でも、さすがにバイク屋さんです。症状から的確にその原因を突き止めます。しかし、更なるトラブルが、既にこの時始まっていようとは、この時の二人に知るよしもありません。
修理中です 端子がグラグラでした

- いざ「むじなの湯」へ
チェックの結果、YAMAさんの無線機も復活。アイドリングも安定してバッチリです。安心して温泉に入れます。「むじなの湯」の看板から、石段を下りたところにある、奥塩原新湯温泉で人気の共同浴場です。料金箱に300円を入れ、さっそく中に入ると、既に5〜6人のおじ様達で一杯です。しかし、ここで時間を取られるわけには行きません。『失礼しま〜す』とYAMAさん。それに習って、私も愛嬌の良いご挨拶をして仲間入りします。
ここから降ります 長い階段です むじなの湯
もの凄い高温の温泉

- 熱すぎです
早速湯船に入ろうとして、ビックリ。そのお湯の熱いこと熱いこと。お湯の温度自体は48度ですが、硫黄泉のせいでしょうか、もの凄く熱く感じます。1分程肩まで浸かっているのが精一杯です。『勿体ないよ』と言うおじ様達に早々に挨拶をして、直ぐさま脱出です。でも。真冬にだったら有り難いでしょう。人気の有るのも頷けます。

- ちょうどお昼時
「むじなの湯」から出てくると、時間は午後11時50分。ちょうどお昼時間です。今回のお昼には「スープ入焼きそば」のお店「釜彦」をチョイスしています。有名人も数多く訪れると言う「釜彦」は、国道400号バイパス沿いに移転したばかり。場所に当たりを付けて、とりあえず行ってみることにします。今度はお互い無線機で会話が出来ます。不安は皆無です。

- スープ入焼きそば
日塩有料道路出口から、国道400号バイパスを少し戻ったところに、「釜彦」はあります。人気店と聞いていたので、待たされるのを覚悟していましたが、以外にもあっさり入店、注文が出来ました。注文はもちろん、「スープ入焼きそば」700円。そして、待つこと10分程。「スープ入焼きそば」の登場です。ちょうど、醤油ラーメンのソース版、と言った所でしょうか。若干邪道と言った感じはしますが、麺もスープも確りしていて、これはこれで有りかもしれません。
釜彦 スープ入焼きそば

- 今度はナビが・・・
私達が食事を済ませて店外に出ると、いつの間にか待ち客が出るほどの混雑ぶりに。『間が良かったですネ』と話していると、今度はYAMAさんのナビに異常が。充電出来ない状態になっています。おそらく、先程端子を絞めたとき、ナビの充電用の配線が外れたのだろうと言うことに。しかし、配線はタンクの下を通してあるので、ここで広げるのは抵抗がある・・・と言うことで、これは放置する事にします。土地勘のあるYAMAさんです。ナビが無くても大丈夫との判断。後日談ですが、結局は充電用のケーブルにあるヒューズ切れだったそうです。

- ちょっと立ち寄り
午後12時30分、「釜彦」を出ると、国道400号バイパスを北上します。国道121号線へと進むと、無線機から『「道の駅たじま」でソフトクリームでも』とYAMAさんから入電です。少し塩辛かった「スープ入焼きそば」のスープを飲み干したYAMAさん。さすがに喉が渇いたようです。午後12時50分、「道の駅たじま」に到着です。

- 「道の駅たじま」
ここで30分と、ゆっくり休む事にします。ここから湯ノ花温泉までは30分程です。時間はまだ余裕です。YAMAさんは公言通り、ソフトクリームを、私はコーヒーを飲みながら、ユックリとした時間を楽しみます。実は、ここだけの話。この「道の駅たじま」では、JAFの会員であれば、通常300円のソフトクリームが200円に!。もの凄いお得な情報なのですが、今回は買ってから気付いたので、残念ながら適応外です。
道の駅たじま

- 買い出し。そして宿へ
「道の駅たじま」を出発し、宿入りする前に、宿まで10分のヤマザキショップで、今晩の買い出しをします。今回は二人旅。私はいつものスポドリ焼酎を持参していますので、それ程買い込む必要もありません。缶ビールやお摘みなどを買い入れると、午後2時00分、本日の宿、湯ノ花温泉「民宿 北の家」に到着です。宿へ着く直前、宿への入り口を見落として、ちょっと戻る事になったのは、ここだけの秘密です。
買い出し中

- まずは一息つきます
予定より少し早いチェックインでしたが、快く迎え入れてくれます。早速部屋に通されると、まずは乾杯。渇いた喉をビールが潤します。もちろん、スポドリ焼酎も。今日の走りや、明日について。更には今後のツーリングの事など、話題に事欠きません。あっと言う間に時間が過ぎ、気が付けば午後3時30分。そろそろ温泉など行ってみましょうか。村内放送で『曲がり屋地区で、熊の目撃情報がありました』と流れたのは、ちょうどこの頃のことです。
民宿北の家 ビール&スポドリ焼酎とお摘み達 まずは一息

- お散歩を兼ねて
ここ、湯ノ花温泉には、共同浴場が4カ所ほどあります。その内、既に「石湯」と「弘法湯」には過去に入ったことがあります。そこで、今回はYAMAさんお薦めの「天神湯」へと二人で向かうことにします。宿からテクテクと、お風呂セットを片手に、散策も兼ねて散歩です。道端にある、オオバコで相撲をしてみたり、グミの実に感嘆の声を上げます。まるで、童心に返ったようです。

- 天神湯
「石湯」「弘法湯」の前を素通りし、午後3時50分、「天神湯」へ到着です。近くの民宿にお泊まりになったのでしょう。浴衣を召した数人のお客さんが、ちょうどお帰りになるところです。中はとても綺麗に掃除が行き届き、開放感のある素敵なお風呂です。湯船はコンクリート作りで、大人4〜5人がやっと入れる位と、こぢんまりしてします。お湯は透明で弱アルカリ性単純温泉。温度は46度と、ちょっと熱めですが、私はここが一番のお気に入りになりました。
天神湯 コンクリート作りの湯船

- 宿のお風呂へ
「天神湯」から宿への帰り道。道端にあった山椒の実を口に含んだYAMAさん。あまりの苦味に、慌てて吐き出したのですが、事既に遅し。しばらくの間、口の中が痺れていたようです。宿に着き、暫し休憩しながら、宿のお風呂が準備出来るのを待ちます。温泉地ではありますが、宿は沸かし湯となっているのは、ちょっと残念です。準備が出来ると、本日一番乗りでお風呂に。地元の方は温泉の温度が標準なのでしょうか?。とても熱い、おそらく46度ほど有るのではないかと思われる湯船に浸かり、今日一日の疲れを癒します。
宿のお風呂

- 夕食です
お風呂から上がると、夕食の時間です。午後6時50分、離れにある茅葺きのお食事処へ移動です。既に、本日宿泊されている他の2組の方々は食事をされている最中で、私達の夕食も準備済みです。早速、ビール片手に乾杯です。山の幸を中心とした女将の手料理が、所狭しと並べられます。そして、もうお腹いっぱいの所へ、トドメの手打ち蕎麦が。これがまた絶品です。満腹なのを忘れて、夢中で頬張ります。
まずは「かんぱ〜い」 美味しんぼの数々 鮎の塩焼き
十割そば

- 就寝
夕食も済み、部屋に戻ると、軽く一杯。明日の天気予報を聞きながら、ルートの確認などをします。午後9時00分には布団に入りながら、テレビを視聴。気が付くと、二人ともそのまま、寝入ってしまった様です。テレビと電気を消すと、今度は本格的に就寝。本日の終了です。



[ 二日目 ]

【本日のワダチ】
クリックするとルートが確認出来ます!

- 起床
午前6時00分、二日目の朝は、やはり村内放送のチャイムで目覚めます。YAMAさんはテレビで本日の天気のチェック中。しきりに本日の天気が気になる様です。しかし、それもそのはず。北茨城地方の天気予報は、今日の夕方から雨模様です。少し前倒しで出発の準備を進めることにします。

- 朝食
朝食は、昨夜と同じお食事処で午前7時00分から。これもまた、昨夜の夕食同様、心尽くしの朝食が並べられています。私は普段から小食なため、ご飯は一杯ですが、YAMAさんは全部で3杯のご飯を頂いた様です。朝から大満足です。
嬉しい朝食 お口いっぱい頬張って

- 出発
朝食も済み、直ぐさま出発の準備に取りかかります。気ままな二人旅です。時間の前倒しも、少人数ならではです。バイクに全ての荷物を積み込み、午前7時50分、女将に見送られながら出発です。いつものツーリングでは、考えられない程早い出立です。途中、見知らぬおじさん達が道端で話しているのに遭遇。私達を見つけると軽く会釈をしてくれます。土地柄でしょうか、皆さんとても温かい。

- ほとんどノンストップです
昨日来た道とは逆に、国道352号線を北上します。周りが山に囲まれているせいか、脇道も少なく、信号もほとんどありません。あるいは、地元の皆さんが皆さん心優しく、譲り合いの精神を持っている方ばかりなので、信号など必要ないのかもしれません。必ずと言って良いほど、私達に道を譲ってくれます。二人は、快調にバイクを走らせます。

- 台風の爪痕
国道401号線から沼田街道を伊南川〜只見川沿いに進みます。この辺りは、未だに昨年の台風の爪痕が色濃く残り、川沿いには薙ぎ倒された木々が横たわり、川底には重機が土木作業に追われ、流された橋は架設のままです。凄まじい様子に、息を呑むよりありません。

- 「湯倉温泉」に到着
先導はYAMAさんですが、昨日までと違うのは、YAMAさんがナビを使えないと言うこと。本日最初の目的地付近に近づいたら、私がYAMAさんに合図を送る手筈になっています。と、その時が突然やってきます。『およそ300m先を左折です』。自分のナビの案内に、慌ててYAMAさんに伝えます。が、事既に遅し。ポイントを行き過ぎてしまいました。本名ダム手前でUターンし、午前9時05分、今度は確実に「湯倉温泉」に到着です。

- 後悔後に建たず
川沿いにひっそりと佇む「湯倉温泉」。駐車場には既に深紅のCB400が一台、停まっています。数段の階段を降りて、中に入ると、大きな畳の休憩所が。と、そこに一人の若い女性が、濡れた長い髪を渇かしています。きっと、さっきのCB400のオーナーでしょう。軽く挨拶をして、100円を料金箱にいれ、脱衣所へ。て、待てよ。ここは確か混浴だったはず。と言うことは、あと数10分到着が早ければ・・・。『後悔後に建たず』です。千載一遇のチャンスを逃してしまいました。
湯倉温泉 熱めの湯です

- 熱めですが
男性用の脱衣所で服を脱ぎ、中に入ると、なるほど、中の湯殿は一緒になっています。白く濁ったお湯が、石作の湯船に滔々と注ぎ込まれています。早速、湯船の中に。頭の先からキーンとなる様な熱さに、思わず悲鳴が出ます。お湯の温度は、なんと50度。しかし、川面を渡って浴室に入る風は冷たく、案外慣れると気持ちが良い位です。むしろ、昨日の「むじなの湯」の方が熱く感じたかもしれません。

- 一転、山道へ
ここで30分ほど温泉を堪能し、再出発です。本日は、後半になればなるほど、天候に不安があります。なので、少しでも早く、先に進むことにします。国道400号線で只見川に別れを告げると、一転、山道を進みます。このルートは以前にも何度か通ったことのある道。快調に進みます。

- 白森清水
山道を行くこと約30分。昭和村にある「白森清水」に到着です。以前、ここを通った時は、多くの自動車が道端に停まり、ポリタンクを手にした方々が水を汲んでいました。しかし、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響でしょうか。今日は一台の自動車の姿も見えません。YAMAさんと二人、ペットボトルに湧き水を汲み、持ち帰ることに。
白森清水

- 「道の駅しもごう」
再び山道を進み、会津下郷から甲子道路へと進みます。この道路が開通するまでは、ここから白河方面に抜けるには、大きく迂回する必要がありましたが、今は本当に便利になりました。午前10時30分、途中「道の駅しもごう」へ25分程、立ち寄ります。
道の駅しもごう ここでお土産買わなきゃ

- そして、白河市へ
「道の駅しもごう」を出発し、峠を越えると、国道289号線を通り、白河市に入ります。そして、午前11時50分「手打中華 たいち」に到着です。砕石の敷いてある、斜めになった駐車場は、バイクではちょっと辛いスチエーション。ちょうど、駐車場から出ようとする自動車と鉢合わせしたこともあり、YAMAさんとは真反対の駐車場へとバイクを入れ込みます。

- 手打中華 たいち
ちょうど、お昼時です。当然、混雑しているのですが、昨日のお昼同様、間が良いのか、すんなりテーブルに通されます。私はチャーシューメン(830円)を注文です。ですが、「とら一門」のこのお店。注文からラーメンが出てくるまでに20分程と、とても時間が掛かります。味はピカイチなだけに、これにはちょっと残念です。
手打中華たいち チャーシューメン

- 久しぶりの北茨城一般道
お腹もいっぱいになり、午後12時35分、少し早めの帰路に着きます。西の空を見上げると、黒い雲に覆われています。予定通り、一般道を東に向かうコースを選択した方が無難なようです。国道289号線から国道118号線、国道349号線、国道6号線へと進みます。ここ最近のツーリングでは、帰りは高速道路を使用する事が多かったので、この辺りの一般道を走るのは久しぶりです。それにしても、ナビが使えない状態のYAMAさんですが、流石です。普段から、後ろに着いて回っている私とは大違い。ナビなど無くても、全然平気です。

- 帰宅
国道6号線から県道18号線へと進み、午後2時40分、セブンイレブン鉾田紅葉店に到着です。ここで10分程休憩し、いよいよラストラン。県道50号線で国道354号線の交差点手前でYAMAさんと別れ、一人県道50号線を南下します。そして、いつものようにガソリンスタンドで給油すると、午後3時40分、少し早めの帰宅です。
セブンイレブン鉾田紅葉店

(走行距離  697.8km)

今回は、ちょっと寂しいですが、YAMAさんとの二人旅。でも、今回も温泉三昧に、美味しんぼありで、とっても楽しいツーリングでした。

また、今回のツーリングからGPSロガーの『747pro』を導入。これにフリーソフト『』を使って、Googleマップでルートの表示をしてみました。撮った写真とリンクさせたり、途中で間違ってしまったルートなども正確に表示してくれるなど、後から見ても楽しめる物が出来たと思います。是非、ツーレポと一緒にご覧ください。
747pro 本日のワダチ

なお、このツーレポを作成するに当たっては、その表現や内容はあくまで私の主観により作成された物でありますので、実際とは異なることもありますが、その場合はご了承ください。
火魔神 (2012.08.01)

  Report