牡鹿女川『田舎に泊まろう!』ツーリング


開催日 平成18年6月3日(土)〜4日(日)
宿泊先 宮城県牡鹿郡女川町塚浜小屋取23「民宿やまと」
参加者 YAMA(アフリカツイン)、 Taka(GPZ900R)、Igawa(Vmax)、Igami(FZS1000)、Vip(ドカティ)、
Oguti(Vmax)、Yama(CB1300SF)、火魔神(CBR1000F) [敬称略:計7名 ]



[ 一日目 ]


久しぶりですが・・・
「前回バイクに乗ったのが・・・」。もうすっかりお馴染みとなってしまったフレーズ。もちろん、今回も例外ではありません。前回乗ったのは昨年の11月6日。実に7ヶ月ぶりです。しかし、今回は少し事情が違います。いつもでしたら不安になるバッテリーですが、今年の2月末に導入した『OptiMate』が、しっかりバッテリーのメンテをしてくれています。前日の午後からは仕事をお休みして、B-Pointさんでタイヤの空気圧とチェーンの張りをメンテしてもらい、荷物もバイクに積み込んで、準備はこれでバッチリ!。意気揚々と当日の朝を迎えます。

出発だぁ〜
当日の朝はいつもより少し早起きです。Takaさんとの待ち合わせはセブンイレブン茂木店に午前6時00分。人一倍準備に時間の掛かる私は、とりあえず午前5時00分起床です。前日に購入しておいた朝食をレンジでチンし、一人黙々と出発の準備を進めます。荷物は前日に積み込んでありますし、順調に準備も進み、予定通り午前5時40分、出発です。バイクのエンジンの音で目を覚ましたのか、眠そうな目を擦りながら、『いってらっしゃ〜い (=.=)/~』と妻が見送ってくれています。

滑り出しも順調です
久しぶりのバイクですが、走り出してしまえば何の違和感も感じません。少し風が強く、曇りの天気ですが、もうすぐ梅雨時だと言うことを思えば、雨が降っていないだけでも良しとします。県道101号線から県道50号線に入り、待ち合わせ10分前にセブンイレブン茂木店に到着です。程なくしてTakaさんも到着し、久しぶりの再会の挨拶を交わし、全体集合のセブンイレブン茨城町上石崎店を目指して午前6時05分再出発します。

朝は空いてるネ〜
私が先となり、県道2号線を進みます。この辺りはいつも走っている慣れた道ですし、早い時間帯とあって、実に順調です。予定では1時間程度で到着するはずです。時折、同じ辺りを走行しているはずのYAMAさんに無線で呼びかけますが、特に返事がありません。実は、この時既に、私の無線のマイクセットが致命的な支障を来していたのですが、それはこれから少し後に判明することになります。

皆さんと合流
皆さんと合流全体集合場所のセブンイレブンに到着したのは午前6時45分。いかに順調に走れたかが解ります。既にセブンイレブンの駐車場にはYAMAさん、Ogutiさん、Yamaさんがご到着されています。ここでお初なYamaさんに例の営業用名刺をお渡しし、初めましてのご挨拶。Yamaさんの愛車CB1300SFは、私のCBR1000Fとは従兄弟同士の様なもの。お近づきは嬉しい限りです。

改めて『出発!』
しばしここで休憩することにします。ここで、タイヤの空気圧が恐ろしく減っているとYAMAさんから指摘を受けたTAKAさんが、給油も兼ねて先にスタンドを目指して出発されます。残った4人でしばらく歓談し、予定通り午前7時00分に出発です。事前の打ち合わせの通り、無線機を搭載している私が最後尾を受け持ちます。

私の声が届かない・・・?
国道6号線で水戸市内を日立南太田ICを目指して北上。先行したはずのTAKAさんを探しながら進みます。しかし、どこのスタンドにも彼の姿が見えません。しかも、ここで私の無線機セットが音声を発信していない事が判明。元々あまり丈夫に作られていないマイクのコード部分が、どうやら断線してしまった様です。これでは後方支援の役目がたちません。ツーリングしながらのお話を楽しみにしていたYAMAさんにも、本当に申し訳ありません。

次々と合流です
水戸市内から勝田市内に差し掛かった時、TAKAさんが合流です。どうやら、空気圧とガソリンを補充し終えた時点で、まだ出発予定時間前だったため、先ほどのセブンイレブンに戻ろうとしたとのこと。途中私達とスレ違ったのですが、中央分離帯のある国道6号線では即Uターンも出来ず、なかなか追いつくことが出来なかったのだとか。とにかく、無事に合流できて何よりでした。また、程なくして、本来ならVipさんと同行予定だったIgamiさんが私達に合流、これで別働隊となっているVipさんとIgawaさんの両名を除いた、総勢6人部隊となりました。

中郷SAにご到着
中郷SAに到着総勢6人となった一行は、国道6号線から日立南太田ICで常磐自動車道へと入ります。休憩ポイントは中郷SA。高速に入った途端に見えなくなった皆さんを見送って、私はTakaさんと二人、ノンビリと高速を走ります。既に10年選手となった私のCBR1000F。高速運転も様子を見ながら行うのが得策のようです。そして、午前7時55分中郷SAに到着です。タンク容量の関係で航続距離の少ないVmaxの給油を兼ねて、ここで10分程度の休息を取ります。

全員集合!
暫しの休息の後、中郷SAを出発した一行は、常磐自動車道の最終ICでもある常磐富岡ICまで一気に進みます。ICを出て、再び国道6号線を北上。途中、相馬市で給油し、更に北上を続けていると、YAMAさんから無線連絡が。『Vipさん発見!』。今朝は午前4時30分に出発し、先行していらしたVipさんとIgawaさんの両名とここで合流です。これで、今回のツーリング参加者8名が全員集合です。

お早い昼食ですが
道の駅「そうま」で昼食Vipさん達とも合流し、YAMAさんを先頭に更に北上を続けます。そろそろ手頃なところで休憩したいと言うことで、道の駅「そうま」で休息することに。しかし、今日は朝が早かったこともあり、何となく小腹が空いた気がします。「何か軽く食べようか」と考えていると、「ここで昼飯にしましょう」とYAMAさんからのご提案。さっそくメンバーにこの事を伝達し、まるで貸し切り状態で軽食コーナーで昼食を取ることにします。皆さん思い思いのメニューにお腹も満たし、午前10時50分出発です。

宮城県を縦断
大六天山駐車場記念撮影です
道の駅「そうま」を出発した一行は、国道6号線の北上を続け、程なくして宮城県入り、亘理ICで仙台東部道路へ乗り、三陸自動車道を経て、一気に石巻河南ICまで進みます。ここまでくれば、本日の宿泊地「女川」は目と鼻の先。国道45号線から国道398号線へと進み、「牡鹿コバルトライン」へ。眼下に広がるコバルト色の海、そこに散らばる美しい島々を見ながら、一瞬『バトルライン』と読み間違えた事もあってか、ついスイッチが入ってしまいそうなコーナーの続く道を走ります。程なくした午後1時30分、女川港を一望できる「大六天山駐車場」に到着、ここで暫しの休息を取ることにします。

Vipさん、涙の受難・・・
ここで記念撮影などしながら20分程休憩し、再び出発です。最後尾はもちろん私ですが、ここで私の前を行くIgawaさんのリアバックの蓋が開いているのが判明。急いで路肩に停車し、事無きを得ます。ところが、これが次の悲劇の引き金となってしまいました。少し遅れてしまった私達を待つために、YAMAさんが交差点の先で停車したときのこと。「道を間違えてUターンでもするのだろう」と思ったVipさんが、左の少し斜めになった広場で先んじてUターンしようとした、まさにその時。哀しくも立ちゴケをしてしまったのです。私達が到着したときは、既にバイクは引き起こされ、辺りに飛び散ったクラッチレバーの残骸を拾っているところでした。ドカティを購入してから初の立ちゴケに、ショックを隠しきれないVipさんです。

宿はどこ?
宿はどこだぁ〜?手痛い洗礼を受けたVipさんを励ましつつ、一行は「金華山」などの景勝地を左に見ながら「鮎川浜」を回って「大原浜」へと進みます。ここで給油を済ませ、後は今夜の宿『民宿やまと』を目指すのみです。海岸線から、再び山間へと進み、ちょうど半島を縦断する形で、午後3時30分「女川港」へと到着です。しかし、肝心の宿屋が見当たりません。当民宿のホームページによると、近くに大きな温泉ホテルも在るはずですが、それらしき建物もありません。既にどん詰まりにある港の駐車場まで来てしまった私達は、仕方なく携帯で宿屋に電話連絡する事に。程なくして、宿屋の女将さんがお出迎えです。

宿に到着です
危ねぇ〜お出迎えの女将さんに連れられバイクを民宿の駐車場へ進めます。しかし、そこは砕石が敷かれ、しかも前方へ斜めに下がった場所で、とてもバイク8台を停められるような場所ではありません。仕方なく、宿に隣接した通路へと停めさせてもらうことに。これでようやく宿に入れます。宿は民家そのもの。通された二階の部屋は、どの部屋にも鍵らしい物はなく、フスマ一枚、壁板一枚で隔たれただけの作りです。昨年泊まった「民宿勘太郎」とは、同じ民宿でもだいぶ赴きが違います。『こりゃ、女性は不安かも・・・』。そんな事を思いながら、OgutiさんとYamaさんが買い出しに行っている間に入浴タイムとします。しかし、これもまた大変です。お風呂も、ごく普通の自宅のお風呂です。しかも、こちらも特に鍵も無く、当然男女別になっているわけではありません。とにかく大急ぎで入浴を済ませることにします。

ホテルの大浴場なんて無いじゃん!
そういえば、当民宿のホームページにあった「ホテル海泉閣様の漢方効仙薬湯大浴場」はどうなったのでしょうか?。女将さんによくよく確認すると、どうやらホテルはここから自動車で15分ほど掛かる場所にあるとのこと。確か「歩いてすぐそく」と書いてあった気がしていたので、大浴場に入れるのを楽しみにしていたのですが、どうやら大浴場はあきらめるしかなさそうです。(後日再確認しましたら、どこにも「すぐそこ」などとは書いてありませんでした。私達の早とちりだったようです。)

食事の準備は整いましたが・・・
OgutiさんとYamaさんが買い出しから戻り、それと入れ替わるようにTakaさんが「食事の時間になるまで、少し走ってきます」と出掛けて行かれてから、もうしばらくの時間が経ちます。辺りはだいぶ暗くなり、食事の時間の午後6時00分は過ぎているのですが、帰ってきません。仕方なく、とりあえずTakaさんを除いた7人で、先に夕食を始める事にします。一階の奥の間に通される私達。と、過去に大病をされているVipさんは、畳の上に座るのが大変辛いと言うことで、座布団を何枚も重ねて、急場の椅子を拵えます。それを見ていた女将さん。奥からアウトドア用の折りたたみの椅子を用意してくださいました。まさに『Vip席』に着座されたVipさん。まるで大大名の戦国武将が戦場で椅子に腰掛けている様です。

さすが!ご当地海の幸!
宴会です殿、まずは一献!ん?ハンバーグ?
夕食は、当然ご当地の海の幸づくしです。しかし、何と魚介類が一切ダメだと言う方がいらっしゃいます。Yamaさんです。私達の目の前にはアワビの網焼きやホヤなど、超美味しんぼが並ぶ中、Yamaさんのお膳には「ハンバーグ」が。これには皆さんから非難囂々です。折角海の幸自慢の宿に来ながら、本当に残念・・・。食中酒には日本酒の「浦霞」が用意されています。食べきれない程の食事に、さすがにこれには『大満足の◎』です。ちょうどお祖母さんが廊下を通られましたが、「お邪魔してます」のご挨拶。まるで友達か親戚の家にでも来たか、はたまた『田舎に泊まろう!』の様な雰囲気です。ようやく、この宿の良さが少しずつ解ってきた気がします。そうこうしている内に、ようやくTakaさんがご帰還です。どうやら道に迷った挙げ句、コンビニで地図を購入、ようやく戻ってこれたとのこと。全員が揃い、いよいよ宴もたけなわ。

今日は特に早いです・・・
『さぁ、これから』と言いたいところですが、今朝が早かったことや、久しぶりの長距離ツーリングのためでしょうか、食事も終わって部屋に帰ってきた途端に「バタン!」。何とも呆気なく撃沈されてしまったのです。皆さんのお話ですと、私が爆睡に入ったのは午後8時00分頃だったとか。夜中の午前2時00分頃に一度目を覚ました私でしたが、どうやらコンタクトもしたたまで寝てしまっていた様です。いやはや、お恥ずかしい限りです (^^ゞ





[ 二日目 ]


起床
二日目の朝は、まるでいつもと同じように、午前6時00分に目覚めます。港が近いと言っても、民宿自体が少し中に入ったところに建っているからでしょう、波の音などは聞こえてきません。代わりに、今日はこの辺りの「清掃大作戦」の日の様で、ご近所の方々の話し声などが、スズメやヒヨドリの鳴き声とともに聞こえてきます。民宿だからと言うこともありますが、音声を控えめにしているテレビの声も隣の部屋から聞こえてきます。昨晩の酒盛りも、早々と撃沈されたからでしょうか、それとも良いお酒だったからでしょうか、特にアルコールが残っていると言うことはありません。まだ寝ていらっしゃる同部屋のYAMAさんとTakaさんを起こさないように、朝の身支度を始めます。

朝食も◎
朝食もてんこ盛りだ朝食は午前7時00分から。昨夜の宴と同じ場所に食事の用意が調っています。しかも、そのご馳走が凄い!。あまり普段は朝食を取らないと言うTakaさんも、今日ばかりは3杯も朝食を頂いています。私はと言うと、普段から朝食の量は控えめのため、全部食べきることが出来ません。それほど、ここの朝食はボリュームも質も◎と言うことです。朝食にも大大満足の私達。ここで出発時間の談議が始まります。YAMAさんの提案では午前8時15分出発。しかし、Vipさんから『無理!』の一言に、「では、Vipさんの準備が整い次第」と言うことに。

出発準備も整って
実はVipさんだけではありません。私も準備に人一倍時間が掛かります。しかも、昨日駐車した場所からバイクを出すのも一苦労しそうです。皆さんに先んじて荷物を積載し、準備も万端整います。しかし、普通に出そうとすると、どうしても上り坂をバックで押し上げる箇所が出来てしまいます。そこで、一端坂道をバイクで登り、泊まった民宿を挟むように、その道と平行して登っている路地に抜ける作戦を取ることにします。何とかこれで無事に昨日の女川港の駐車場に到着です。

出発進行!
そろそろ出発しようか?全員が駐車場に揃ったのを確認し、午前8時50分出発です。陣形は昨日と同じ。しかし、Vipさんには不安な事が。今日はすこぶる体調が悪く、「停車時に支えのための一歩の足が出ないかも・・・」との事。最悪の状況に対処するため、Vipさんのすぐ後方はOgutiさんが入ります。最後尾は、もちろん私。無線機の発信に難があるとは言え、受信には問題もないため、付いて行くには問題がありません。一行はリアス式の海岸線沿いに走る県道41号線を北上し、国道398号線に向かいます。心配していたVipさんでしたが、どうやら問題なさそうです。そうそう、昨日一人で道に迷ったTakaさんでしたが、どうやらこの辺りまで来ていたとか。

『松島』を観光しましょ
ここに停めちゃおう松島で休息松島で休息
国道398号線から国道45号線を、昨日の逆ルートで進みます。ただし、今日は「仙台土産に『笹かまぼこ』と『萩の月』を買いたい!」との私のワガママから、『松島』に寄ることに。三陸自動車道に併走する国道45号線をひた走り、午後10時15分『松島』に到着です。しかし、ここで駐車場を見付けるのが一苦労。既に大勢の観光客で賑わっているため、どこも駐車場は一杯です。ようやく、比較的空いている駐車場を見付け、YAMAさんが交渉に入ります。しかし、係員の答えは『NO!』。「少し戻って第一駐車場に停めてください」との事。渋滞で混雑している車線を横切り、今来た道をUターンして戻ります。しかし、駐車場の看板は「第二駐車場」から「第四駐車場」の案内は在りますが、「第一駐車場」がありません。ここら辺と当たりを付け、しばらくウロウロしていると、たくさんのバイクが停まっているスペースが。ここに停めちゃうことにいたしましょう。

お土産ゲットだぜ!
何とか海沿いの堤防にバイクの駐車スペースを見付け、ここで『お土産ゲット&観光タイム』といたします。早速、私はお目当ての品を求めて散策開始です。すると、ちょうど手頃なサイズの『笹かまぼこ』を発見、早速ゲットします。しかし、どの土産物屋を見ても『萩の月』が見つかりません。仕方がありません。こちらは諦めることにいたします。それそれが思い思いの時間を過ごし、風光明媚な『松島』での時間を楽しみます。50分の長期滞在を終え、午前11時10分出発です。

解る人には解るのです
と、ここで私にとってはとっても嬉しい出来事が。皆さんより一足早く駐車場から抜け出した私が、皆さんの用意が調うのを待っているときのことです。地元の観光ガイドの若い男性が私に近寄り話し掛けてきました。

男 性「かっこいいバイクですネ〜。何ccあるのですか?」
火魔神「はい、1000ccです♪」
男 性「いくら位するんですか?」
火魔神「乗り出しで120万位でしょうか」

やっぱりCBR1000Fの良さを解る人には解るんですネ〜♪。久々にCBR1000Fを褒めてもらった、とても嬉しい会話でした。ちなみに、その男性と同じ格好をした年配の女性が、バイクの値段を聞いた途端、『120万あったら私は男を買うネ』と言うのにも、これまた大ウケです。

そろそろ昼食にしましょう
レストラン田園「松島」を後にした一行は、国道45号線を南下、続いて仙台港北ICから仙台東部道路へと進み、亘理ICから国道6号線へと入ります。そろそろ時間もお昼時。この辺りにはやたらと『しゃこめし』の幟や看板が目に付きます。どうやらこの辺りの名物の様。これは是非食べてみたい一品です。これにいち早く賛同されたのがVipさん。これで本日の昼食は決定!。午後12時30分、亘理町内で見付けた「レストラン田園」の駐車場に滑り込むように突入です。

ご注文は?
さすがにお昼時とあって、お店も大繁盛。「しばらくお待ちください」との案内に、一同さらに期待が膨らみます。入り口付近に置いてあるメニューをあれこれ品定めしていると、いよいよ私達が案内される番です。さっそく案内された座敷へと進むと、それぞれ決めてあったメニューを申告します。もちろん、一番人気は『しゃこめし定食(小)』。他にも『特製活穴子天丼』や『天ぷらソバ』を頼む方も。そうそう、海の幸が苦い手なYamaさんは『鳥肉の照り焼き定食』をご注文です。

ケチが付いても『マイウ〜』
旨い!うん、旨い!
待つことしばし、やって来ました『しゃこめし膳』・・・って、注文したのは確か『しゃこめし定食』のはず。刺身や付け合わせと、見た目にも豪華な『しゃこめし膳』は、お値段もとっても豪華です。これにVipさんが噛みついた。「こんなの食えねェだろ!」。この剣幕に、店員さんもタジタジです。可哀想に『定食』に変更するよりありません。しかし、味は『膳』でも『定食』でも同じです。超マイウ〜な昼食に、こちらも◎です。なお、「お客様感謝デー」として、クジ引きが行われていましたが、YAMAさんが「ネギトロ」をゲットされました。でも、バイクで『要冷蔵』の「ネギトロ」を家まで運ぶのは、ちょっと勇気がいりますけどネ・・・。

やっぱり「キャノンボール」?
次は中郷SAネお腹も満たし、午後1時50分食堂を後にします。国道6号線を南下し、常磐自動車道常磐富岡ICを目指します。もうすっかりお帰りモードに突入し、半ば「キャノンボール」状態になった皆さん。『あっ!』という間にTakaさんと私を残して遙か彼方に。私達はと言うと、『ノ〜ンビリ』と残り少ない東北路を二人でランデブーです。もうすぐ常磐富岡ICと言うところで、一端給油と暫しの休養を取り、次の休憩地を常磐自動車道の「中郷SA」と定めて再び出発です。

『ケツ持ち』は任せろ!
常磐自動車道でも、私はTakaさんと最後尾を走ります。この辺りはやたらとパトカーや覆面の多いところで有名です。すると、やはり居ました。パトカーです。まるで嫌がらせでもするかのように、私達の前を制限速度を遵守して走っています。しばらく一緒に走っていましたが、さすがにこのままではパトカーもお仕事ができません。一端最寄りのSAへと入っていきます。つまりは、私達が一気に加速するのを待っているのです。そんな挑発には乗りません。最後尾で後方をミラーで確認しつつ、そのままのスピードを保って走行です。万が一、パトカーがやって来ても、私が『ケツ持ち』をすれば良いのですから。

中郷SAにご到着
ここで一応解散ちゅう事でとりあえず、パトカーも私達を諦めたのか、その後姿を見せません。引き続き後方と覆面に注意しつつ、午後4時20分、集合場所の「中郷SA」に到着です。ここで30分ほどの休息を取り、ここからは各々好きな道で帰宅することにします。もちろん、お約束の「アフターツー」の段取りも忘れません。しかし、今日は皆さんお忙しいらしく、出席予定者は私とYAMAさんにVipさんの3人だけの様です。蜘蛛の子散らすように、皆さんが家路に着かれるのを見送ると、Takaさんと二人で出発です。

私達は岩間経由で
中郷SAを出発した私とTakaさんの二人。いつもの通り、岩間ICまで常磐自動車道を行くコースを選択します。他の皆さんは、大半が日立南太田ICで国道6号線を南下するコースを利用されるようですが、この時間に水戸市内を抜けるのはちょっと辛い物があります。そこで、私達が使うルートが、この岩間ICルートです。快調に常磐自動車道を走り抜け、岩間ICで一般道へ出ます。ここからは、ちょっと不案内ではありますが、Takaさんから「先に走って」のサインを受け、私が先頭を勤めることに。

またやっちまった・・・
岩間ICから県道43号線を使い、国道6号線を横断する形で県道181号線を経て県道18号線へと進みます。前回のツーリングでこのルートを走った時は、既に辺りは真っ暗状態。しかも雨が降って視界も最悪でした。お陰で、所々でコースを間違え、何度もUターンしちゃったりしたのですが、今回はまだ明るく、風はあっても視界は良好です。「こりゃ完璧だな!」。と思ったら、またやってしまいました。県道339号線で左折ポイントを見落としてしまい、再びUターンすることに。お付き合いいただいたTAKAさん、『本当に申し訳ない (^^ゞ』

無事帰宅です
Uターン後は順調そのもの。県道339号線から県道50号線へと進みます。途中、「ちょっと休憩していこう」と言うTAKAさんの提案で、午後6時05分にセブンイレブン北浦小幡店で小休止。今回のツーリングの思い出話で、二人しばし歓談の時を過ごします。ここで15分ほど休憩し、いよいよラストランです。国道51号線の交差点でTAKAさんと別れると、途中地元のスタンドで給油し、午後7時00分に無事帰宅です。

やっぱ最後はこれだね
アフターツは欠かせないネアフターツーはYAMAさん御用達の「飲み処 信助」で午後7時30分より開始です。5分ほど遅れてお店に行くと、今や遅しとYAMAさんがお待ちかね。しばらくして、Vipさんもご到着され、アフターツーの開宴です。当店自慢の料理の数々に舌鼓を打ちながら、話の中心はもちろん今回のツーリングについて。様々な場面場面を思い出しながら、歓談の時を過ごします。当然、次回のツーリングの話も出たりして。そして、午後11時00分に解散です。これにて、今回の「牡鹿女川『田舎に泊まろう!』ツーリング」の完結となりました。

(走行距離  837.6km)



HomePage  Report